ステート・キャピタリズムとしての中国 市場か政府か 21世紀政策研究所叢書

大橋英夫

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784326503810
ISBN 10 : 4326503815
フォーマット
出版社
発行年月
2013年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
200p;22

内容詳細

中国経済体制の特殊性を象徴する「中国模式(中国モデル)」は存在するのか。中国共産党が支配する政治経済体制の現状と将来を展望する。果たして共産党政権は生き残れるのか。

目次 : 第1章 中国は「中国モデル」から訣別できるのか/ 第2章 中央企業の役割と課題/ 第3章 中国の分権化と国家資本主義の行方/ 第4章 大衆資本主義―もう一つの「中国モデル」/ 第5章 中国不平等社会の持続性―かみ合わないパズルをどう組み合わせるか/ 第6章 対外経済発展と「中国模式」―人民元の国際化のインパクト/ 第7章 中国共産党は体制を安定させるために何をしているのか―変化への適応と同盟の形成

【著者紹介】
渡辺利夫 : 1939年山梨県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。同大学院博士課程修了。経済学博士。筑波大学教授。東京工業大学教授を経て、拓殖大学総長。主な著書に『成長のアジア・停滞のアジア』(講談社学術文庫、吉野作造賞)、『開発経済学』(日本評論社、大平正芳記念賞)、『西太平洋の時代』(文藝春秋、アジア太平洋賞大賞)、『神経症の時代』(TBSブリタニカ、開高健賞正賞)などがある

大橋英夫 : 1956年生まれ。筑波大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得。国際学修士。現在、専修大学経済学部教授。専攻は開発経済学、アジア経済(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品