日本人と日本社会 社会規範からのアプローチ

塚原康博

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784830951947
ISBN 10 : 483095194X
フォーマット
出版社
発行年月
2022年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
180p;21

内容詳細

日本人に特徴的な価値基準や社会規範とは何か?本書では、先行研究や「世界価値観調査」のデータを踏まえ考察。それらが日本社会の諸制度、すなわち、家族、企業、政府(政策)、経済と整合的であること、制度間に相互補完性があること、さらに、それらが変化しつつあり、諸制度にも影響を及ぼしていることを論じたものである。

目次 : 1 理論編(河合隼雄の「中空構造」/ 丸山真男の「無限包容性」と「精神的雑居性」/ 大野晋・森本哲郎・鈴木孝夫の「日本論」 ほか)/ 2 実証編(「世界価値観調査」/ 幸福度、生活満足度、人生の自由度/ リスク回避 ほか)/ 3 本編(日本における家族/ 日本における企業/ 日本における政府、政治、公共政策 ほか)

【著者紹介】
塚原康博 : 明治大学情報コミュニケーション学部教授。一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位修得退学、博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Tomonori Yonezawa さん

    県立図書館▼2022.11.15初版1刷 横書🤷🏻▼3章178頁、理論編、実証編、本編。▼図書館のオンライン検索で見つけ「山本七平みたいな感じ?」と借りてみる。カバーの絵もそんな感じじゃね?。ところが借りてみると横書きやった。しかもこれで2700円?売れること考えてないよね。▼思うにこれは著者が大学の講義で使うための本なのではなかろうか?理論編の途中で読むのを止めた本。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品