ChatGPTvs.未来のない仕事をする人たち 加速し続ける世界で僕らはどう生きるか

堀江貴文

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784763140890
ISBN 10 : 4763140892
フォーマット
出版社
発行年月
2023年10月
日本
追加情報
:
240p;19

内容詳細

ChatGPTをはじめとする生成AIが今までのAIと違うのは、定型的な仕事だけではなく、創造力を必要とするクリエイティブな仕事までも可能になったこと。では、これからの時代、「人がやるべきこと」は何なのか?仕事、教育、生き方、これからのAIの進化など、想像を超えて変化していく時代を生きるための1冊。

目次 : 序章 ChatGPTは世界と未来の何を変えるのか?―堀江貴文(私たちはすでに未来の世界に生きている)/ 第1章 結局、ChatGPTで仕事はどう変わるのか―クリエイター×エンジニア深津貴之さんと考える(優等生のChatGPTは、私たちの仕事の何を変えるのか?/ ChatGPTの上手な使い方を教えてください!/ 生成AIが発達した未来に、何が起こりますか?/ ChatGPTでなくなる仕事は?メディアは?/ 生成AIの登場で、コンテンツはどこに向かうでしょうか?/ ChatGPTで教育は変わりますか?/ ChatGPT以後、必要なスキルにはどんなものがあるでしょうか?/ 人とAIの違いはどこにあると思いますか?)/ 第2章 ChatGPT後の社会と、生き方について教えてください―Voicy緒方憲太郎さんと考える(AI化とバーチャル化で、私たちの居場所は変わるか?/ ChatGPT後の生き方はどのようなものになるでしょうか?/ どんな仕事が残りますか?新しい仕事は生まれるでしょうか?/ 結局、AIとどう付き合っていくのがよいでしょうか?/ AIの影響で格差は広がるのでしょうか?/ 人生100年時代の生き方も変わりますか?/ AIが社会に入ってくることで心配な点はありますか?)/ 第3章 生成AIによってビジネスはすでに変わりつつある―スペースデータ佐藤航陽さんと考える(時代が変化する中で「ビジネス」「会社」はどう変わるのか?/ これからの時代、どんなところにビジネスの芽があると思いますか?/ AI×メタバースでビジネスはどんなふうに変わりますか?/ AIは人のコミュニケーションに影響を及ぼしますか?/ ポストChatGPT時代に人間に残されるものは何でしょうか?)/ 第4章 人とAIの違いってどこにありますか?―脳科学者茂木健一郎さんと考える(人間にとってAIは、どんな存在か/ AIは人間の脳をすでに超えていますか?/ 人間にとって、AIはどんな存在と考えればよいでしょうか?/ AI時代にはどんな人が価値を高められますか?/ 教育の場でChatGPTは使ったほうがいいですか?/ AIの今後の進化はどうなるの?/ 生成AIの危険性はあるのでしょうか?)

【著者紹介】
堀江貴文 : 1972年10月29日、福岡県生まれ。現在はロケットエンジン開発や、アプリのプロデュース、また予防医療普及協会理事として予防医療を啓蒙する等様々な分野で活動する。会員制オンラインサロン『堀江貴文イノベーション大学校(HIU)』では、1,000名近い会員とともに多彩なプロジェクトを展開している。ビジネス系に特化した起業家向け会員制コミュニケーションサロン『neoHIU』でも会員とともに様々な事業を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • あみやけ さん

    たぶんこのレビューをスルーしていかれる方も多いと思いますが😅chatGPTに関する本は自身3つ目ですが、本当に驚くほど凄いですよ😧実際に体験してみたら、本当にドラえもんもすぐそこかと思うくらい、昔のテレビや漫画の中の世界がすでに来ています⁉️まだ未体験の方、騙されたと思ってやってみてください。これからAIとどう付き合っていくか、本当に大切です🤔

  • けいぴ さん

    苦手な分野の本も読もうと手に取る。案の定、一読しただけでは理解できないことが多かった。ちょっとずつでも勉強していかないと、変化についていけくなりそうで焦る。

  • 読書は人生を明るく照らす灯り さん

    📕読んだ理由📕最先端のAIやChatGP Tを学びたかった。 📘読んだ感想📘最近、出会い系アプリ、タップルが生成AIを利用した、少子化対策アプリを発表し、自分も使い出したばかりでした。AIとの会話かよ??と小馬鹿にしていたが、とんでもない。クォリティが高く、マニアックな趣味の話でも、膨大な知識と対応力で、話についてきてくれる。ぜひ恋するAIを利用して見てください。 📗読んだ後の行動📗生成AIの考えと議論して、腑に落ちる結論を導き出したい

  • 九曜紋 さん

    丁度10年前の2013年、人工知能の専門家・カーツワイル氏はAIが技術的特異点(シンギュラリティ)を超えるのは2045年と予測していた。堀江氏をはじめ、本書に登場するひとたちはもう既にシンギュラリティを迎えていると認識している。それほどまでにChatGPTに代表される生成AIの進化は速く、社会に与えるインパクトも大きなものになるだろう。勤労者としては第一線を退いた私のような存在はまだしも、いま社会の第一線にいる人、そしてこれから社会に出る人への影響は限りなく大きい。人類は上手く着地点を見い出せるだろうか?

  • てってけてー さん

    AIに仕事が奪われるという考え方ではなく、誰でもできる仕事が増えるという風に考えよう。 ・今後磨いていくべきは人間対応能力、コミュニケーション力 ・大体の仕事が置き換えられていくので作業が減って時間が増える。なので遊びや興味があることに突き進むこと。そうすることで幸福感を上げていくこと

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

堀江貴文

1972年福岡県生まれ。実業家。SNS media & consulting株式会社ファウンダー。元株式会社ライブドア代表取締役CEO。現在は、ロケットエンジン開発を中心に、スマホアプリ「TERIYAKI」「755」のプロデュースを手掛けるなどさまざまなジャンルで活躍。会員制コミュニケーションサロン

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品