基本情報

内容詳細
MDRT(TOT)*プレイヤーによる3カ月で結果を出すメソッド
マインド コミュニケーション 営業スキル トークスクリプト
売り込まないから断られない!
断られないから楽しい!
楽しいから続けられる!
しかも、しっかり稼げる!
話し下手でもOK
トークスクリプト動画のQRコード付き
*MDRT(Million Dollar Round Table)とは、世界70カ国、500社の生命保険や金融サービスの専門家が集まるグローバル組織。年間販売実績の基準を達成した者だけに入会が認められる。なかでも、MDRT基準の6倍の販売実績を達成した会員にだけ与えられる称号がTOT(Top of the Table)であり、その割合は全体の1%未満。
ーー
【こんな方はぜひ読んでください】
・これから生命保険(生保)の営業を始めようとしている方
・成績が伸び悩んでいる現役の生保営業パーソン
・トップセールスを目指したい方
生命保険の営業はツラい仕事と思われがちですが、実は楽しみながら成果を上げる方法があります。
それが、一般的なセオリーの逆をいく“売り込まない”営業術です。
実践した多くの方が、無理なく楽しみながら、成果を上げることができています。
あなたもきっと、生保営業の本当のやりがいや幸せを感じられるはずです。
ーー
\これでは売れません!/
あなたは無意識にやっていませんか?
・手当たり次第、身近な人に営業する
・お客様にいきなり売りたい商品の説明をする
・お客様を質問攻めにする、自分ばかりがしゃべりすぎる
・必死にクロージングする
・契約するまでがゴールと考え、契約後はお客様を放置する
トップセールスが実践する方法は本書に→
ーー
<もくじ>
第1章 売らなくても提案しなくてもうまくいく! 生保営業4つのポイント
第2章 新入社員が3カ月で一人前になる「アルム式メソッド」とは
第3章 【メソッド1】生保営業の基本となる成長マインドをつくる
第4章 【メソッド2】何でも話せる信頼関係を築くコミュニケーション術
第5章 【メソッド3】クロージングせずに契約が決まる営業スキル
第6章 これでマスター! お客様が自然と欲しくなるトークスクリプト
【著者紹介】
坂本正勝 : 株式会社ALM代表取締役。株式会社タッチ&ゴー代表取締役。1967年生まれ、大阪府出身、大阪工業大学工学部中退。1986年、旧郵政省京都山崎郵便局入省。郵便配達から郵便貯金、簡易保険まで幅広い業務に携わる。その後、異動した東大阪の枚岡郵便局、布施郵便局で、1993年から1997年の約3年半の間、簡易保険の営業に携わり、最高優績者、国際優績者として年間表彰される。1997年、近畿郵政局保険事業部営業推進課に異動。営業推進、営業企画のほか営業教育を担当。2010年、店舗型生命保険販売を行う株式会社ALM(保険相談ショップアルム)を設立し、代表取締役に就任。「売り込まない営業」でお客様に明るい未来を提供することをモットーに、自社社員の教育を行うほか、生命保険会社主催の講演会や、自社主催で全国の保険募集人に各種営業研修を通年実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
人物・団体紹介
坂本正勝
株式会社ALM代表取締役。株式会社タッチ&ゴー代表取締役。1967年生まれ、大阪府出身、大阪工業大学工学部中退。1986年、旧郵政省京都山崎郵便局入省。郵便配達から郵便貯金、簡易保険まで幅広い業務に携わる。その後、異動した東大阪の枚岡郵便局、布施郵便局で、1993年から1997年の約3年半の間、簡易
ビジネス・経済 に関連する商品情報
-
ローソンが描くコンビニの未来!『ローソン』3月24日発売 経営学者である筆者が、7年に亘る現場取材と関係者のインタビューを実施。ローソンの好調の要因と、大改革の舞台裏をひも解... |2025年01月31日 (金) 10:00
-
「ほんとうの社会のしくみ」を知ろう。出口治明『ほんとうの社会科』 還暦で起業し、現在APUの学長の出口治明氏が伝える、自分らしく働き、幸せに生きるための「ほんとうの社会のしくみ」。 |2023年04月04日 (火) 10:00
-
父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。 10/1(土)NHK Eテレ「理想的本箱」にて紹介され話題!10代の娘の「なぜ、世の中にはこんなに格差があるの?」と... |2022年10月11日 (火) 13:00
-
『スマホ脳』の著者 最大のベストセラー『運動脳』 脳は身体を移動させるためにできていた。「歩く・走る」で学力、集中力、記憶力、意欲、創造性、全部アップ!有酸素運動で脳... |2022年09月07日 (水) 13:00
-
人気筆者による独学術『キャリアをつくる独学力』 なぜ今組織において独学力が求められるのか?「学び続ける人だけが生き残る」−−。“成果主義”などの概念を人事マネジメン... |2022年08月22日 (月) 00:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
