基礎からわかる民事訴訟法

和田吉弘

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784785720056
ISBN 10 : 4785720050
フォーマット
出版社
発行年月
2012年08月
日本
追加情報
:
635p;21

内容詳細

理論と実務を架橋する。図表・チャートを駆使し難解で高度な議論をわかりやすく解説する。法学部生・ロースクール生のみならず法曹実務家にも必読の1冊。

目次 : 民事訴訟法全体の概観/ 裁判所/ 訴えの提起/ 当事者/ 訴訟要件/ 訴訟手続の進行/ 口頭弁論とその準備/ 弁論主義/ 訴訟行為論/ 証拠法総説/ 証拠調べ/ 裁判によらない訴訟の完結/ 裁判/ 請求の客観的複数/ 請求の主観的複数/ 上訴・再審/ その他

【著者紹介】
和田吉弘 : 東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科修士課程(民事訴訟法専攻)修了(同課程在学中に司法試験合格)。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程(民事訴訟法専攻)単位取得退学。司法修習生、東京地方裁判所判事、青山学院大学大学院法務研究科(法科大学院)教授等を経た後、現在弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
最強の民訴教科書。見た目はとても厚くて読...

投稿日:2021/07/19 (月)

最強の民訴教科書。見た目はとても厚くて読むのが大変そうですが、説明がとても丁寧なので読みやすく、判例の事案を取り上げて説明がなされているので便利です。この本を読んでようやく民訴について自信をもつことができました。

タラ さん | 東京都 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • NAKY さん

    カチッとした基本書、という感じはせずに読みやすい。判例も学説も著者の考えもバランスよく。確かに定義が定義然と記述されてないので戸惑う面もあり。とにもかくにもおかげ様で民訴がだいぶわかるようになってきました。

  • swingo さん

    1冊目はこれを買っておけば間違いないと思う。オマケで、辰巳から出てる24時間講義を聞けば復習も余裕。

  • ソーシャ さん

    同著者の民執・民保よりもかなり厚いだけあって、説明が丁寧で重要な判例も多く引用されている良書。シンプルな図も慣れると分かりやすく、著者の意気込みが伺われます。

  • crecsent さん

    読んでる教科書類の中では1番分かりやすかった。図表も沢山あるし、判例も結構引用されてるし、何より記述がわかりやすい。

  • ビスケット さん

    ☆☆☆期待ほどではなかったが、それでもわかりやすい部類だとは思う。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

和田吉弘

東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科修士課程(民事訴訟法専攻)修了(同課程在学中に司法試験合格)。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程(民事訴訟法専攻)単位取得退学。司法修習生、明治学院大学法学部助教授、東京地方裁判所判事、青山学院大学大学院法務研究科(法科大学院)教授等を経た後、現

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品