楽しく歌うだけで脳がたちまち若返る! もの忘れ・認知症にならない脳トレ

周東寛

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784877953379
ISBN 10 : 487795337X
フォーマット
発行年月
2016年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
146p;20

内容詳細

歌の力で脳も体も変わる!脳の血行が促進されて脳細胞が活性化、脳の萎縮、脳内ホルモンの分泌が改善、もの忘れ、失語症が改善、血圧、自律神経、中性脂肪値も安定、誰でも楽しく歌えるオリジナル練習曲で脳を効率的に活性化!

目次 : 1章 楽しく歌うだけで脳が目覚める!(患者さんが教えてくれた歌による認知機能改善効果!/ 失語症にも歌が効果的!/ 仲間といっしょに楽しく歌うのがもっとも効果的)/ 2章 歌うことは脳の活性化、認知症予防に直結!(歌うと脳の血行がよくなり脳細胞が活性化する/ 「ナチュラルハイ」で脳波に変化が!/ 「幸せホルモン」の増加が「幸せループ」ができる/ 認知症の中核症状を予防・改善する)/ 3章 この歌い方が脳の刺激に効果的!(「クレッシェンド」「デクレッシェンド」「ビブラート」歌唱法の健康効果/ 「クレッシェンド」「デクレッシェンド」歌唱法のトレーニング/ 「ビブラート」歌唱法のトレーニング)/ 4章 誰でも楽しく歌える課題曲に挑戦!(課題曲1『花でいましょう』(DVDトラック5、6、7)/ 課題曲2『フレーフレー東京・世界を一つに』(DVDトラック8、9、10))/ 5章 リズム体操も認知症に効果的!(リズムやメロディに合わせて体を動かすと効果がさらにアップ/ 「健康リズム体操」下半身強化運動(DVDトラック11)/ 「健康リズム体操」回転椅子で腰の捻転体操(DVDトラック12)/ 「エアスイミング」で全身運動(DVDトラック13))

【著者紹介】
周東寛 : 1978年昭和大学医学部卒。1986年に駅ビル医院「せんげん台」を開院し、1990年に医療法人健身会を設立。2003年には南越谷健身会クリニックを開院。昭和大学医学部兼任講師。獨協医科大学非常勤講師。医学博士。西洋医学に東洋医学を取り入れ、食事指導、運動指導や最新の検査機器を導入して予防医学にも尽力

山田ゆうすけ : 1998年の日本作曲家協会主催「第3回ソングコンテスト」で『HUN!』(美川憲一歌唱)にてグランプリを受賞し、作曲家としてデビュー。『とくべつなひと』前川清(同第5回)、『Last Station』桑江知子(第3回新しい日本の歌コンサート2001)、『琉球(しま)の恋歌』長谷川千恵(同2002/NHK・BS)、『裸の月』竜小太郎(藤田まさと記念新作歌謡コンクール2007)など数々の作曲グランプリ受賞。長らく三菱電機、ルネサスエレクトロニクスで主に電子楽器、音響製品など「音」に関する半導体チップ開発に携わりながら、作曲家としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品