基本情報

内容詳細
14〜16世紀のオルガン小品をよくもこれだけ集めたもの、そして、強いて言うなら17世紀の楽器をベースにしたという84年製のリーガル・オルガンにパーカッションも加わっての演奏。キヴィニエミは58年生まれのフィンランドのオルガニストで2月来日予定。(田)(CDジャーナル データベースより)

収録曲
-
01. 松明の踊り
-
02. ファボルドン
-
03. 賛歌
-
04. ブランル
-
05. 陽気な女
-
06. 「ブランル組曲」~シャンパーニュのブランル
-
07. 「ブランル組曲」~ブルゴーニュのブランル
-
08. 「ブランル組曲」~ブランル・サンプル
-
09. ガリアルド, 生き生きした野草(新舞曲集より3つのルネッサンス舞曲)
-
10. ヘラクレスの怪力(新舞曲集より3つのルネッサンス舞曲)
-
11. 古いバッサ・メッツォ第2番(新舞曲集より3つのルネッサンス舞曲)
-
12. ブランル・サンプル(14曲のガリアルド集)
-
13. ガリアルド(舞曲集)
-
14. ブランル・ドゥブル(舞曲集)
-
15. ガリアルド(舞曲集)
-
16. パヴァーヌ(舞曲集)
-
17. バッス・ダンス(サン・ロック)(舞曲集)
-
18. ウンガレスカ
-
19. もし時がわかったら
-
20. 反転・エスタンピー(ロバートブリッジ写本)
-
21. エスタンピー
-
22. 私は愛を得た(ブクスハイム・オルガン曲集)
-
23. スキアラズーラ・マラズーラ
-
24. ストップなしの作品
-
25. 落ち葉
-
26. 舞曲
-
27. ダウランド氏の真夜中
-
28. 古いイギリスの田舎の踊り
-
29. アリイェス・ナデムナ・ヴェーヌスn.c.(鍵盤楽器のための作品集)
-
30. 魔術師
-
31. 従僕たち
-
32. 鶏の踊り
-
33. カルメン
-
34. ユダヤ人の踊り
-
35. 前奏曲 ヘ調
-
36. 前奏曲 ト調
-
37. 舞曲
-
38. ガリアルド
-
39. カトゥカネイ
-
40. ゴリアテの足踏みと怒号(ダヴィデとゴリアテの戦い)
-
41. 打ち震えるイスラエル人と恐ろしい敵の面前での彼らの祈り(ダヴィデとゴリアテの戦い)
-
42. ダヴィデの断固とした態度と巨人の誇らしげな挑戦を打ち砕きたい衝動、神の助けを信じる無邪気さ(ダヴィデとゴリアテの戦い)
-
43. ダヴィデとゴリアテの間で交わされる挑戦の言葉、そして戦い。石がゴリアテの額に命中、その一撃で彼は倒れ、殺された。(ダヴィデとゴリアテの戦い)
-
44. ベリシテ人の敗走、イスラエル人がそれを追い、武器で殺害(ダヴィデとゴリアテの戦い)
-
45. 勝利に歓喜するイスラエル人(ダヴィデとゴリアテの戦い)
-
46. 女たちは歌い、ダヴィデを賛える音楽の演奏(ダヴィデとゴリアテの戦い)
-
47. そして最後に踊りと浮かれ騒ぎで、皆の喜びが表される(ダヴィデとゴリアテの戦い)
ユーザーレビュー
古楽 に関連する商品情報
-
J・パーキンス&エンシェント室内管/エクルズ:歌劇『セメレー』(2CD... 英国バロック期の作曲家ジョン・エクルズ(エックレス)の歌劇『セメレー』の全曲録音。ジュリアン・パーキンス指揮、エンシ... |4日前
-
バレンボイム/平均律クラヴィーア曲集第1、2巻(5CD) 2003-2004年録音。ここでバレンボイムがとったアプローチは、ピアノならではの特性を徹底的に生かしたなもので、ペ... |2021年01月15日 (金) 12:30
-
アグニュー&レザール・フロリサン/ジェズアルド:マドリガーレ集第3、4... レザール・フロリサンの共同指揮者、ポール・アグニューによる、ジェズアルドのマドリガーレ集第2弾です。今回は、第3&4... |2021年01月14日 (木) 12:40
-
アリアンナ・サヴァール/『アリアドネの迷宮』 歌手でありハープ奏者でもあるアリアンナ・サヴァール、全編1人で演奏したソロ・アルバムは今作が初。中世からバロック時代... |2021年01月13日 (水) 17:00
-
ヴォクス・ルミニス/ビーバー:レクィエム〜17世紀ドイツ語圏の教会音楽 すでに「Ricercar」や「ALPHA」で多くの名盤をリリース、世界的に絶賛されているヴォクス・ルミニスが、ドイツ... |2021年01月13日 (水) 17:00
おすすめの商品
