人は「心理9割」で動く 思いのままに心を奪う「心理学の法則」

内藤誼人

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784827210217
ISBN 10 : 4827210217
フォーマット
出版社
発行年月
2016年10月
日本
追加情報
:
191p;19

内容詳細

「どこが好き?」と「どこが嫌い?」質問のしかたを変えるだけで、相手の答えも変わる。ほんの少しだけ言葉を変えるだけで、人は動いてくれたり、動いてくれなかったり。心理法則にかなった物言いが、あの人を自由に動かす!

目次 : 第1章 思いのままにYESと言わせる「心理学の法則」(「みんな」を引き合いに出すと、NOとは言えなくなる―社会性の法則/ 「小さなお願い」から切り出すと、受け入れやすくなる―イーブン・ア・ペニー・テクニック ほか)/ 第2章 愛されたい人から愛される「心理学の法則」(奇抜な言葉のアプローチほど、相手の心に届かない―ノーマルの法則/ 相手の性格や習慣を変えようとするから、嫌われる―北風と太陽の法則 ほか)/ 第3章 悩ませる相手にNOと言わせない「心理学の法則」(共通の友人の口から語らせれば、信ぴょう性が倍増する―漏れ聞き効果/ 笑顔でお願いすれば、NOとは言いにくい雰囲気になる―笑顔の感染効果 ほか)/ 第4章 狙い通りにうまく誘導する「心理学の法則」(自分で決断したかのように思い込ませて誘導する―ミスティフィケーション/ 期待をかけてあげると、それに応えようとしてくれる―ピグマリオン効果 ほか)/ 第5章 仕事が思うままに運ぶ「心理学の法則」(年下に対する「きれいな言葉遣い」が、信用を深める―言葉遣いの法則/ 挨拶も返せない人のお願いを聞いてくれる人はいない―フット・イン・ザ・マウス・テクニック ほか)

【著者紹介】
内藤誼人 : 心理学者。立正大学客員教授。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。アンギルド代表取締役。社会心理学の知見をベースに、ビジネスを中心とした実践的分野への応用に力を注ぐ心理学系アクティビスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヤスコ さん

    他にも人を動かす心理学系の本を読んでいたのでさらっと3時間くらいで読めました。ほとんど知っている内容だったので頭の中の整理にはちょうどよかった。人が動くには心地よい状態をつくる。その準備が大事。

  • カンサードだった鷹 さん

    ざっくり、読みましたが。 うーん。何か為になった情報があると聞かれたら…はあ…という程度でした。 ありきたりというかな、内容が薄い…様に個人的には思いました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

内藤誼人

心理学者。立正大学客員教授。有限会社アンギルド代表取締役。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。専門は説得コミュニケーション。社会心理学の知見をベースにした「自分の望む人生を手に入れる」ための具体的アドバイスには定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品