医事法と患者・医療従事者の権利

内田博文

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784622090014
ISBN 10 : 4622090015
フォーマット
出版社
発行年月
2021年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
448p;20

内容詳細

医療基本法のない国で。トップダウンの医療では、命も健康も守れない。患者の権利中心の医療基本法と医療従事者の自治が必要だ。医療崩壊を分析し、医事法を作り直す道筋を考える。

目次 : 1 行政裁量に委ねられる日本の医療(医療と医事法/ 「公共財」の医療が崩壊する/ 医療従事者の資格・業務とブラック職場/ インフォームド・コンセントと診療情報の提供/ 感染症と公衆衛生)/ 2 翻弄される医療弱者(精神科医療/ 生殖医療と命の選別/ 脳死と臓器移植/ 子どもと高齢者の医療)/ 3 患者と医療従事者の人権を守る医療へ(生と死の尊厳―行為規範としての法の役割/ 拘禁施設における医療/ 医学研究と戦略商品開発/ 医療事故と薬害の再発防止/ 疾病差別/ 患者の権利を中核とする医療基本法)

【著者紹介】
内田博文 : 1946年大阪府生まれ。京都大学大学院法学研究科修士課程修了。九州大学名誉教授。専門は刑事法学(人権)、近代刑法史研究。ハンセン病市民学会共同代表。厚生労働省第三者機関「ハンセン病問題に関する検証会議」副座長(2002‐2005年)、同「ハンセン病問題検証会議の提言に基づく再発防止検討会」座長代理(2006‐2020年)、熊本県ハンセン病問題啓発推進委員会委員長(2015年から現在)。全国精神医療審査会連絡協議会理事(2017年から現在)などを務める。患者の権利擁護を中心とする医療基本法や、差別禁止の法制化の問題のほか、子どもの権利問題にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • だまし売りNo さん

    日本では医療従事者にはパターナリズム、患者側にはお任せ医療の意識が強い。本人の同意が求められるようになったが、医療側がやりたいことを押し付け、何かあった場合の責任を逃れるためのアリバイ作りとして行われがちである。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品