SACD

『椿姫』全曲 サンティーニ&トリノRAI管、カラス、F.アルバネーゼ、他(1953 モノラル)(2SACD)

ヴェルディ(1813-1901)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
WPCS12969
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
SACD
その他
:
ハイブリッド

商品説明

Japanese remastered 2 x Hybrid SACD pressing. Warner. 2014. When people mention the opera La Traviata, this recording usually comes up first in the opera connoisseur's's list of Traviatas for sound, quality, and cast. Violetta, being Maria Callas' favorite role after Norma, allows her to explore the intricacies of her voice along with her dramatic prowess on stage. Although you can listen to the great La Scala Traviata of 1955 (inarguably the year of her prime), this Traviata has a lot to offer which that Traviata won't. First of all, this recording boasts excellent sound, something which you can't get from the recordings of that period. Second, the cast here is stronger than that of the first recording. While Giuseppe di Stefano and Ettore Bastianini were great partners, and Giulini was a great Verdian conductor, Ghione was great it in his own respect. Plus, the sound is infinitely better. You can hear every detail of Maria's Violetta in this recording. Alfredo Kraus is a more graceful Alfredo, and I believe Mario Sereni as Giorgio Germont is amazing as well. Alfredo's voice is more ideal for the role of... Alfredo! Callas' feel for the role has also developed, and I think she gives a much better performance here than she did in La Scala, the lighter quality of her voice favored for Violetta's condition as a moribundo. And, Maria follows everything in the score while giving this a lot of dramatic truth. Maria can do a triple piano, something only VERY VERY FEW sopranos can do. She truly is the Violetta of this century. Maria Callas Primary Artist, Vocals Piero Campolonghi Vocals Gilberto Cerda Vocals Giuseppe di Stefano Vocals Umberto Mugnai Conductor Bill Parker Liner Notes Edna Patoni Vocals Ignacio Ruffino Vocals Francesco Tortolero Vocals Cristina Trevi Vocals.

収録曲   

ディスク   1

ディスク   2

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
録音が古いためかオーケストラの音が雑に聴...

投稿日:2015/06/22 (月)

録音が古いためかオーケストラの音が雑に聴こえる。 カラスもアルフレードを歌うアルバネーゼも発声がこもっていて、はっきりしていないように感じる所があった。 第三幕でのカラスのヴィオレッタの表現にはハット思わせるものがある。

ユローヂィヴィ さん | 大阪府 | 不明

1
★
★
★
★
☆
個人的には、「椿姫」の最高の演奏は、ジュ...

投稿日:2013/01/25 (金)

個人的には、「椿姫」の最高の演奏は、ジュリーニの指揮でカラスが歌った1955年のスカラ座ライブだと思いますが、如何せん録音状況が最悪です。 本CDは、原盤は古いモノラル録音のはずですが、何と素晴らしいステレオ録音ばりに復刻されています。サンティーニの指揮は、間延びがしていて物足りませんが、スタジオ録音であるため雑音もなく、若いカラスの張りのある声でヴィオレッタが聴けることはこの上ない幸せです。 世間では、まだカラスの若い時期の録音で歌唱が未熟であるとか、他の歌手がいまいちであるとか言われていますが、もっと注目されて良いCDだと思います。 私は、1995年のスカラ座ライブCDと、本CDの2組で「椿姫」を楽しんでいます。

KO君 さん | 東京都 | 不明

1
★
★
★
★
★
カラスの数ある録音の中で、唯一、全く無視...

投稿日:2012/04/21 (土)

カラスの数ある録音の中で、唯一、全く無視された録音。30になるかならずか、声の有り余っていた頃のヴィオレッタ。悪かろうはずがありません。当時のカラスに、スカラ座第一のテノールやバリトンを起用するはずも無く、この録音の価値は、このいわば定番名作オペラの録音に、敢てカラスを起用した担当者の炯眼に敬意を表することはあっても、ないがしろにするものではありません。後年の芸の深まりは当然ながら無いものの、既にこの役を自家のものにするDIVAの心意気は十二分に聞き取れます。単独の再発売は大歓迎。未聴の人はぜひお聴きあれ!

オペラかじり虫 さん | 兵庫県 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ヴェルディ(1813-1901)

1813年10月10日、ジュゼッペ・フォルトゥニオ・フランチェスコ・ヴェルディは、カルロ・ヴェルディの10番目の子供として、ブッセート近郊レ・ロンコーレに誕生。この頃は政情が不安で、翌年1月には同地にロシア軍が侵攻しています。生家は旅館兼居酒屋を営み、宿泊客の旅芸人の音楽に幼少から惹かれていたとのこと。1821年、父親からスピネットを買ってもらい、やがてピエトロ・バイストロッキにオルガンの奏法も習

プロフィール詳細へ

ヴェルディ(1813-1901)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品