モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

DVD 輸入盤

モーツァルト:ミサ曲ハ短調、ドヴォルザーク:交響曲第7番 ガーディナー&ストックホルム・フィル

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
2057438
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
画面サイズ
:
ワイドスクリーン
:
カラー
フォーマット
:
DVD
その他
:
ライブ盤,輸入盤

商品説明

ノーベル賞コンサート2008
ガーディナー&ロイヤル・ストックホルム・フィル
モーツァルト「大ミサ」&ドヴォルザーク第7番


物理学賞を受賞した益川敏英氏と小林誠氏、そして化学賞の下村脩氏が出席した2008年のノーベル賞授与式。衛星中継も行なわれ、大きく報じられたのは記憶に新しいところ。これに先立つ12月8日、ガーディナーの指揮でお膝元ロイヤル・ストックホルム・フィルによる記念コンサートが開かれ、日本のふたりを含むノーベル賞受賞の決まった学者らが招かれました。その模様を収めたソフトがこのたびmediciartsよりリリースとなります。
 はじめに、スウェーデンのカール16世グスタフ国王ら王室の入場。これに合わせたオケ伴奏による会場の国王歌斉唱に引きつづいて演奏されたのが、ドヴォルザークの第7交響曲。これはまさしく熱演と呼ぶにふさわしい内容。映像から確認できますが,モダンのオケに対向配置を採用したガーディナーは終始起伏の大きな表現でオケを駆り立てます。
 これとはムードも一転して、プログラムの後半はモーツァルトの「大ミサ」。こちらは手兵モンテヴェルディ合唱団と、やはり精鋭として名高いエリク・エリクソン室内合唱団との合同編成による声楽パートがこの上ない充実ぶり。ソリストではまた、パーションの可憐な歌唱も魅力となっています。ガーディナーによる「大ミサ」の映像ソフトでは、ピリオド楽器による手兵イングリッシュ・バロック・ソロイスツと、今回同様にモンテヴェルディ合唱団を起用したライヴ(1991年)もありましたが、さすがはガーディナーというべきでしょうか。経験に裏付けられた安定感と研ぎ澄まされた美の表現がけた違いのすばらしさというほかありません。

【収録情報】
・スウェーデン国王歌 ・ドヴォルザーク:交響曲第7番
・モーツァルト:ミサ曲ハ短調K.427(K.417a)
 ミア・パーション(ソプラノ)
 アン・ハレンベリ(アルト)
 ヘルゲ・ルンニング(テノール)
 ペーテル・マッティ(バス)
 モンテヴェルディ合唱団
 エリク・エリクソン室内合唱団
 ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団
 サー・ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)

 収録時期:2008年12月8日
 収録場所:ストックホルム・コンサート・ホール
 収録方式:ライヴ

特典映像(字幕:英語、ドイツ語、フランス語、ラテン語)
・ガーディナーへのインタヴュー
・ノーベル賞受賞者へのインタヴュー

 収録時間:本編99分、特典24分
 画面:カラー、16:9
 音声:PCM-STEREO, DD 5.1, DTS 5.1
 NTSC
 Region All

収録曲   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Wolfgang Amadeus Mozart (1756 - 1791)
    Mass in C minor, K 427 (417a) "Great"
    演奏者 :
    Hallenberg, Ann (Mezzo Soprano), Mattei, Peter (Baritone), Persson, Miah (Soprano), Ronning, Helge (Tenor)
    指揮者 :
    Gardiner, John Eliot
    楽団  :
    Monteverdi Choir, Eric Ericson Chamber Choir, Royal Stockholm Philharmonic Orchestra
    • 時代 : Classical
    • 形式 : Mass
    • 作曲/編集場所 : 1782-1783, Vienna, Austria
    • 言語 :
    • 時間 : :
    • 録音場所 : , []
  • Antonin Dvorak (1841 - 1904)
    Symphony no 7 in D minor, Op. 70/B 141
    演奏者 :

    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : Romantic
    • 形式 : Symphony
    • 作曲/編集場所 : 1884-1885, Bohemia
    • 言語 :
    • 時間 : :
    • 録音場所 : , []

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
お勧めはドヴォルザーク。一見ミスマッチの...

投稿日:2009/11/01 (日)

お勧めはドヴォルザーク。一見ミスマッチのように思える(しかもノーベル賞受賞式典での選曲)が、実に知性と情熱がコントロールされた名演。この曲は以前はセルのものを聴いていましたが、今はこの演奏ばかり聴いています。 強いてマイナス面を言えば、聴衆が楽章単位で拍手するところ。だんだん指揮者が切れていき、3楽章に続く4楽章がアタッカ風に演奏されたのには正直笑ってしまいました。なお、ドヴォルザークの2楽章では、あの益川先生も映っています。

こでらんに さん | 福島県 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

声楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品