モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

DVD 輸入盤

モーツァルト生誕250周年記念演奏会 ド・ビリー&ウィーン放送響、ウィーン少年合唱団、ピオー

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
2055168
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
画面サイズ
:
ワイドスクリーン
:
カラー
フォーマット
:
DVD
その他
:
輸入盤

商品説明

ウィーン少年合唱団、モーツァルト生誕250周年を祝う
聖シュテファン大聖堂で行われた祝賀コンサート


モーツァルト生誕250年であった2006年に行われたウィーン少年合唱団によるコンサート映像。コンサートが行われた聖シュテファン大聖堂はモーツァルトの結婚式と葬儀が行われた場所でもあります。
 ハイドン、モーツァルト、シューベルト、ブルックナーがかつて所属し、500年以上の歴史を持つウィーン少年合唱団。ソプラノはサンドリーヌ・ピオー、演奏はウィーン放送交響楽団、指揮はベルトラン・ド・ビリーが行い、祝賀コンサートを盛り上げています。教会全体にオーケストラが重厚に響き渡り、ウィーン少年合唱団の澄んだ歌声が美しく広がり、聖シュテファン大聖堂の自然な音響効果で、一層特別な雰囲気を作り出しています。
 ボーナス映像は「モーツァルト・イン・ウィーン」と題されたドキュメンタリーで、フィガロハウスなどの調査でモーツァルトとウィーンの特別な関係を映し出しています。(キングインターナショナル)

【収録情報】
モーツァルト
・ミサ曲ハ長調 K.317『戴冠式ミサ』
・教会ソナタK.278
・教会ソナタK.329
・ミサ曲ハ短調 K.427〜「われは信ず、唯一の神を」
・ミサ曲ハ短調 K.427〜「聖霊によりて」
・『証聖者の荘厳な晩課』〜「ラウダーテ・ドミヌム」
・『アヴェ・ヴェルム・コルプス』 K.618
・『聖母マリアのリタニア』 K.195〜「アニュス・デイ」

 サンドリーヌ・ピオー(ソプラノ)
 ウィーン少年合唱団
 コルス・ヴィエネンシス
 ウィーン放送交響楽団
 ベルトラン・ド・ビリー(指揮)

 収録時期:2006年1月27日
 収録場所:ウィーン、シュテファン大聖堂(ライヴ)

ボーナス映像:ドキュメンタリー『モーツァルト・イン・ウィーン』

 収録時間:本編68分、ボーナス60分
 画面:カラー、ワイド(16:9)
 音声:PCM Stereo, Dolby Digital 5.1, DTS 5.1
 字幕:ラテン語、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語
 NTSC
 Region All

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

声楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品