メンデルスゾーン(1809-1847)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

弦楽四重奏曲第3番、第4番 ミンゲット四重奏団

メンデルスゾーン(1809-1847)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
555086
組み枚数
:
1
レーベル
:
Cpo
:
Germany
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第3番、第4番

好評シリーズ、ミンゲット四重奏団によるメンデルスゾーンの弦楽四重奏曲全集。第3集に収録されているのは、1837年から38年に作曲された作品44の1と2の2曲です。これらはスウェーデンのヴァーサ公グスタフに献呈されており、どちらもメンデルスゾーンの熟練した筆致で描かれた名作です。
 第3番は冒頭の明るく輝くような旋律が特徴的で、まるでヴァイオリン協奏曲のような味わいを見せています。第4番は作品番号44の3作の中で最も早く書かれた曲であり、こちらもヴァイオリンが大活躍。第2楽章の美しい旋律も印象的です。
 ミンゲット四重奏団は18世紀スペインの哲学者パブロ・ミンゲットの名を冠し、1988年に設立されたアンサンブル。近現代作品をはじめヨゼフ・スークやヘルツォーゲンベルクなど知られざる作品も好んで演奏、作品の魅力を伝えています。(輸入元情報)

【収録情報】
メンデルスゾーン:
1. 弦楽四重奏曲第3番ニ長調 Op.44-1
2. 弦楽四重奏曲第4番ホ短調 Op.44-2


 ミンゲット四重奏団
  ウルリヒ・イズフォルト(第1ヴァイオリン)
  アンネッテ・ライジンガー(第2ヴァイオリン)
  アロア・ゾリン(ヴィオラ)
  マティアス・ディーナー(チェロ)

 録音時期:2016年7月7-10日(1)、2018年6月28日〜7月2日(2)
 録音場所:ドイツ、Evangelische Kirche Honrath
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

メンデルスゾーン(1809-1847)

ドイツ・ロマン派の大作曲家、メンデルスゾーンの生涯は38年という短いものでした。現在のイメージでは、メンデルスゾーンは作曲家ですが、当時は指揮者・ピアニスト・オルガニストとしても非常に多忙だったようで、これに自ら設立した音楽院の運営や、同時代作品や過去作品の紹介といった数多くの仕事が加わり、さらには

プロフィール詳細へ

メンデルスゾーン(1809-1847)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品