CD 輸入盤

Stabat Mater, Salve Regina: Muller-bruhl / Cologne Co Waschinski M.chance

ペルゴレージ (1710-1736)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
8557447
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
International
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

The 18th century French writer, Charles de Brosses described Pergolesi' Stabat Mater, completed as the composer lay dying, as 'the master work of Latin music'.

収録曲   

  • 01. Stabat Mater Dolorosa
  • 02. Cujus Animam
  • 03. O Quam Tristis Et Afflicta
  • 04. Quae Moerebat Et Dolebat
  • 05. Quis Est Homo Qui Non Fleret
  • 06. Vidit Suum Dulcem Natum
  • 07. Eia, Mater, Fons Amoris
  • 08. Fac Ut Ardeat Cor Meum
  • 09. Sancta Mater, Istud Agas
  • 10. Fac Ut Portem Christi Mortem
  • 11. Inflammatus Et Accensus
  • 12. Quando Corpus Morietur
  • 13. Salve Regina
  • 14. Ad Te Clamamus
  • 15. Ad Te Suspiramus
  • 16. Eia Ergo
  • 17. Et Jesum
  • 18. O Clemens, O Pia

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
台所仕事をしながら聴いていたところ、美し...

投稿日:2012/04/21 (土)

台所仕事をしながら聴いていたところ、美しいソプラノが...自分でかけておいて忘れていたのでした。そうそう、これは男性同士で歌っている盤なのでした。女声に聞こえるのがよいのか悪いのか。カウンターテナーが歌うソプラノはアルトよりは多少グロテスクな所がありますが、そのグロテスクさを取り去ってしまったらどうなんでしょうね。女声と変わらないのではちょっと面白くないかもしれません。適度にグロ味を持ちつつ美しく歌えればいいですね。ワシンスキーはなかなか健闘していると思いました。

りょう さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
ソプラノとアルト共に男声で歌われた数少な...

投稿日:2011/03/21 (月)

ソプラノとアルト共に男声で歌われた数少ない録音のうち、もっともソプラノパートが美しい。女声ではないかと疑うほど。アルトパートを歌うチャンスの方が、録音に恵まれているようだが、男声とすぐにわかる声。ワシンスキーのソプラノは稀有。どちらにしても、スラヴァが録音しているものより(これも男声のみの録音だが)声の落ち着きがいい。廉価で買える間に聞くだけの価値はあると思う。

angel さん | 東京都 | 不明

1

ペルゴレージ (1710-1736)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品