ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD

String Quartet, 13, (Great Fugue.ver), 16, : Juilliard Sq

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
SRCR1807
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

内容詳細

51年間このSQで演奏してきた第1ヴァイオリンのロバート・マンが97年、76歳で勇退する。これからも新メンバーが加わり歴史あるジュリードSQは変化しながら成長するだろう。それが音楽面でも如実。真摯、かつ退屈させない刺激と新鮮さを持つベートーヴェン。(や)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

  • 01. 弦楽四重奏曲第13番変ロ長調
  • 02. 弦楽四重奏曲第16番ヘ長調

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
16番が実に素晴らしい。深く切り込んでし...

投稿日:2023/05/18 (木)

16番が実に素晴らしい。深く切り込んでしかも厳しすぎず、バリリsq、アルバンベルクsq、スメタナsq、ズスケsqなどより心に響く演奏である。15種以上聴いているが、私のベストはSP復刻のブッシュsqで抒情楽章の素晴らしさは神品に値すると思っている。他のすべての演奏はメロディを追いかけ過ぎている、このジュリアードSQもその感があるが他の演奏団体より響きの深さで勝っている。

robin さん | 兵庫県 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品