ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ピアノ・ソナタ集 ルドルフ・ゼルキン(1947-52)(2CD)

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
M&ACD1141
組み枚数
:
2
レーベル
:
フォーマット
:
CD

商品説明

ルドルフ・ゼルキンの米COLUMBIA(SONY)録音復活!
ベートーヴェン・ソナタ7曲+幻想曲!

ルドルフ・ゼルキンはベートーヴェンで大変高い評価を得た往年の巨匠ですが、録音は案外と限られていて、しかも現在手に入るものはステレオ時代のものばかり。このCDに収録されているのは、1950年前後のモノラル期に米COLUMBIAにレコーディングした40代のゼルキンのピアノ演奏。さすが指も達者なら、それを上回る音楽への突っ込み方!ベートーヴェンの中期後期の名作ばかりで、ゼルキン・ファンならずともうれしいものです。


ベートーヴェン:
@ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調Op.27/2『月光』 
Aピアノ・ソナタ第8番ハ短調Op.13『悲愴』 
Bピアノ・ソナタ第23番ヘ短調Op.57『熱情』 
Cピアノ・ソナタ第26番変ホ長調『告別』 
Dピアノ・ソナタ第21番ハ長調Op.53『ワルトシュタイン』 
Eピアノ・ソナタ第30番ホ長調Op.109 
F幻想曲ト短調/ロ長調 
Gピアノ・ソナタ第24番嬰ヘ長調Op.78

ルドルフ・ゼルキン(P)

録音:@1951年5月28-30日 A1945年6月5日 B1947年7月14&29日 C1951年5月1、28-30日 D1952年9月8-10日 E1952年7月22日 FG1947年12月1日

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Serkin, Rudolf - Sonate Fuer Klavier Nr. 14 Cis-mo
  • 02. Adagio Sostenuto
  • 03. Allegretto
  • 04. Presto
  • 05. Serkin, Rudolf - Sonate Fuer Klavier Nr. 8 C-moll
  • 06. Grave; Allegro Di Molto E Con Brio
  • 07. Adagio Cantabile
  • 08. Rondo: Allegro
  • 09. Serkin, Rudolf - Sonate Fuer Klavier Nr. 23 F-moll
  • 10. Allegro Assai - Piu Allegro
  • 11. Andante Con Moto
  • 12. Allegro Ma Non Troppo - Presto
  • 13. Serkin, Rudolf - Sonate Fuer Klavier Nr. 26 Es-dur
  • 14. Adagio - Allegro
  • 15. Andante Espressivo
  • 16. Vivacissimamente

ディスク   2

  • 01. Serkin, Rudolf - Sonate Fuer Klavier Nr. 21 C-dur
  • 02. Allegro Con Brio
  • 03. Introduzione: Adagio Molto
  • 04. Rondo: Allegretto Moderato
  • 05. Serkin, Rudolf - Sonate Fuer Klavier Nr. 30 E-dur
  • 06. Vivace, Ma Non Troppo - Adagio Espressivo
  • 07. Prestissimo
  • 08. Gesangvoll, Mit Innigster Empfindung
  • 09. Serkin, Rudolf - Fantasie Fuer Klavier G-moll (h-d
  • 10. Serkin, Rudolf - Sonate Fuer Klavier Nr. 24 Fis-du
  • 11. Adagio Cantabile - Allegro Ma Non Troppo
  • 12. Allegro Vivace

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
おそらくRゼルキンは、戦前の人達が持って...

投稿日:2005/06/08 (水)

おそらくRゼルキンは、戦前の人達が持っていた人間性や精神性に対する信頼を持ち続けることができた数少ない人だったのではないでしょうか?その声なき声をベートヴェンの音楽が姿を変えて代弁してくれているようにも聴こえます。その「声」を幸運にも聴けた人々は、たとえ言語化できなくても、その失われたものに涙し「世界最高のベートヴェンだった」とつぶやいてしまうのでは?演奏の表層を気にする人には全く薦められませんが、時代と人間を音楽から聴きとってしまう不幸な体質を持つ人にとって貴重な記録だと思えます。これで音が良ければ・・

ひのき饅頭 さん | 愛媛県 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品