CD

マイ・フェイバリッツ〜ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番、シューベルト:さすらい人幻想曲、ショパン:バラード第2番、スケルツォ第4番、他 ホジャイノフ

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
VICC60824
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

ニコライ・ホジャイノフ/マイ・フェイバリッツ

2012年5月、ダブリン国際ピアノ・コンクールに19歳で優勝したロシアの新彗星、ホジャイノフの最新アルバム!

日本での今作レコーディング直後に、アイルランド・ダブリンで行われたピアノ・コンクール(5月4日〜15日)で優勝を飾ったホジャイノフの最新CD。ダブリン国際ピアノ・コンクールはクラシックの本場ヨーロッパで行われるショパン・コンクール、チャイコフスキー・コンクールと並ぶ主要ピアノ・コンクールの一つで、1988年から3年に1度開催。
 ニコライ・ホジャイノフは、18歳で挑んだ2010年のショパン・コンクールの第一次予選で参加者中最高点をマークし、優勝候補として本選に進出した新進気鋭のピアニスト。2012年4月、武蔵野・川崎で行われた来日公演はデビュー前にもかかわらず早耳のクラシック・ファンが集まりチケットはすぐに完売。NHK-BSプレミアム「クラシック倶楽部」にて公演の模様が放送され、更なる反響を巻き起こしています。(VICTOR)

【収録情報】
・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 Op.110
・シューベルト:幻想曲ハ長調『さすらい人』 Op.15, D.760
・ショパン:スケルツォ第4番ホ長調 Op.54
・ショパン:バラード第2番ヘ長調 Op.38
・リスト:超絶技巧練習曲集 S.139より『鬼火』
・リスト:メフィスト・ワルツ第1番 S.514

 ニコライ・ホジャイノフ(ピアノ)

 録音時期:2012年4月24,25日
 録音場所:群馬・笠懸野文化ホール
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
 収録時間:約76分50秒

【ニコライ・ホジャイノフ(Nikolay Khozyainov)】
1992年7月17日、ロシア・ブラゴヴェシェンスク(シベリア南部の中国国境を流れるアムール河沿いの州都)生まれ。5歳の頃、早期教育プログラムで音楽の才能を見出されピアノを始め、6歳でモスクワに移住。7歳でモスクワ音楽院附属中央音楽学校に入学。現在(2012年)はモスクワ音楽院2年に在学中。12歳からミハイル・ヴォスクレセンスキーに師事。既にロシア国内だけでなく、ポーランド、ドイツ、フランス、チェコ、ルーマニア、南アフリカ、マレーシア、アメリカ、日本などで演奏会を行っている。コンクールの受賞歴は、
 ピアノ・ヴィルトゥオーゾ国際コンクール(2003年、チェコ) 優勝
 カルル・フィルチ国際ピアノ・コンクール(2004年、ルーマニア) 優勝
 スクリャービン国際ピアノ・コンクール(2008年、パリ) 優勝
 ショパン国際ピアノ・コンクール(2010年、ワルシャワ) ファイナリスト
 ダブリン国際ピアノ・コンクール(2012年、ダブリン) 優勝
世界が彼に注目したのが2010年のショパン・コンクールだった。18歳2ヶ月で挑んだ世界最高峰のピアノ・コンクールで、第1次予選では参加者中最高点をマークし、優勝候補として難なく本選に進出したが、オーケストラとの共演(協奏曲)の経験不足が演奏に出てしまい、また演奏中にステージ上の照明が消えて暗くなるというアクシデントによる動揺もあったのだろうか、残念ながら上位入賞は果たせなかった。(VICTOR)

【マルティン・マイクロフスキー(ポーランド放送 一次予選後の演奏評)】
18歳のロシア人、ニコライ・ホジャイノフが信じられないくらい才能豊かで素晴らしかった。優れた技巧、感性、新鮮さ、喜びを湛えた演奏は際立っていた。

【ジョン・アリソン(サンデー・テレグラム首席音楽評論家 二次予選後の演奏評)】
ロシアのニコライ・ホジャイノフはポロネーズ第5番の冒頭から堂々とした演奏で他の奏者を寄せ付けなかった。ほとんど誰も選ばないボレロでは嵐のような面とロマンティックな面を交互に表現し、マズルカ Op.50では不可解なポーランドのムードよりもロシア特有のもの哀しさを表現していた。

内容詳細

ホジャイノフがダブリン国際コンクールに優勝する直前に録音したCD。ピュアな感性の持ち主ながら、必要とあらば色白痩躯のルックスからは想像できないような熾烈な轟音も繰り出す。広範な表現領域と強靱な咀嚼力を武器に、19歳とは思えないハイ・レベルな演奏を披露。豊かな伸びしろを感じさせる新星だ。(直)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

ピアノ作品集に関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品