CD 輸入盤

6つのヴァイオリン・ソナタ ラヘル・リリング、ヨハネス・ロロフ(2CD)

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
HC20082
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Germany
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


対位法の最高級の技法が凝縮。
リリングの愛娘ラヘルがバッハのヴァイオリン・ソナタを録音!


ヘルムート・リリングの愛娘ラヘル・リリングがヴァイオリン・ソナタを録音! 音楽一家に生まれたラヘルは4歳よりヴァイオリンをはじめ、バッハのスペシャリストの父からその薫陶を受け、父が指揮をするオーケストラでも演奏を重ねてきました。ベルリン、チューリッヒ、テルアビブで研鑽を積んだのち、現NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団に入団。現在はソリストとして活躍する一方、ベルリン・フィルなどに頻繁に客演しております。
 バッハのヴァイオリン作品といえば無伴奏ですが、この6つのヴァイオリン・ソナタもまた優れた名作です。ヴァイオリンと鍵盤奏者の両の手が紡ぐ三重奏の「トリオ・ソナタ」である、といわれるこの作品をここではヴァイオリンとピアノで演奏。この6つの作品は対位法の最高級の技法が尽くされており、各作品が独自の個性にあふれております。モダン・ヴァイオリンを弾くラヘル・リリングはピアノのロロフとともに音楽的対話を実に楽しく表現されており、自身が幼少のころから親しんできたバッハの音楽に敬愛をこめて奏でております。(輸入元情報)

【収録情報】
J.S.バッハ:6つのヴァイオリン・ソナタ


● ヴァイオリン・ソナタ第1番ロ短調 BWV.1014
● ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 BWV.1015
● ヴァイオリン・ソナタ第3番ホ長調 BWV.1016
● ヴァイオリン・ソナタ第4番ハ短調 BWV.1017
● ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ短調 BWV.1018
● ヴァイオリン・ソナタ第6番ト長調 BWV.1019

 ラヘル・リリング(ヴァイオリン/トマッソ・バレストリエーリ、1767年製)
 ヨハネス・ロロフ(ピアノ)

 録音時期:2020年5月21-24日
 録音場所:ベルリン
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)


ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品