CD 輸入盤

チェンバロ作品集 ランドフスカ(CD+DVD−ROM)

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
PA0009
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

ファン驚愕のアルバムの登場!
チェンバロの女王ランドフスカ
最新リマスタリングで蘇った音源を収めたCDに
貴重画像データを収めたDVD-ROMが付属

19世紀の初めに絶滅した楽器チェンバロを20世紀に復興させた立役者の中心人物ランドフスカ。彼女が第2次世界大戦前にヨーロッパで録音した、名盤の誉れ高いバッハがオリジナル音源から新リマスタリングで復活しました。その責任者を奇才チェンバロ奏者スキップ・センペが担っているのも注目です。バロックの一人者とはいえ、ピアノの流派ではショパンの曾孫弟子にあたり、非常にロマンティックな音楽性の持ち主だったことが明瞭で、濃厚なバッハとなっています。しかし音楽作りの大きさ、魔術のような説得力の深さなど真似の出来ない凄さで、ただただ圧倒されます。
 さらに嬉しいのが、未発表品を数多く含む150点以上の写真を収めたDVD-ROM。彼女がパリ近郊で1925年に開校し、第2次世界大戦中ナチスにより押収された古楽音楽学校の設計図や写真が貴重。ランドフスカが心血を注いだ古楽復興運動の様子が生々しく伝わってきて心打たれます。このDVD-ROMだけでも超お宝、ぜひとも持っていたいアルバムと申せましょう。(キングインターナショナル)

【収録情報】
・バッハ:パルティータ第1番変ロ長調 BWV825
・バッハ:3つの小前奏曲 BWV936-938
・バッハ:イタリア協奏曲 BWV971
・バッハ:イギリス組曲イ短調 BWV807
・バッハ:トッカータ ニ長調 BWV912
・バッハ:半音階的幻想曲とフーガ BWV903

 ヴァンダ・ランドフスカ (Cem)

 録音:1935-36年(モノラル)

付属DVD-ROM
・ランドフスカに関する150点以上の貴重な写真画像データ集
 (閲覧にはDVD対応のコンピューターが必要です)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品