CD-R 輸入盤

オーボエとオーボエ・ダモーレのための協奏曲集 ゴンサロ・ルイス、ハジェット&ポートランド・バロック管

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
AV2324
組み枚数
:
1
レーベル
:
フォーマット
:
CD-R
その他
:
輸入盤

商品説明

モニカ・ハジェット、ゴンサロ・ルイスのコンビ再び!
J.S.バッハのオーボエ&オーボエ・ダモーレ協奏曲集


バロック・ヴァイオリンの世界的パイオニア、モニカ・ハジェットが音楽監督を務めているアメリカ、オレゴン州のピリオド・オーケストラ、ポートランド・バロック・オーケストラと、ピリオド・オーボエの名手、ゴンサロ・ルイスによるJ.S.バッハの協奏曲集はオーボエ&オーボエ・ダモーレが主役。
 J.S.バッハの管弦楽組曲(AV2171)で絶賛を博したコンビによるバッハの続編は、チェンバロ協奏曲から再構成、再構築を行い、オーボエ、オーボエ・ダモーレのための作品へと姿を変えた5つの協奏曲。バッハが思い浮かべたであろうオーボエの音色を、名手ゴンサロ・ルイスの演奏で伺うことが出来ます。バッハ・ファン要注目です!(東京エムプラス)

【収録情報】
J.S.バッハ:オーボエとオーボエ・ダモーレのための協奏曲集
● 協奏曲ト短調 BWV.1056R
● 協奏曲ヘ長調 BWV.1053R
● 協奏曲ニ短調 BWV.1059R
● オーボエ・ダモーレ協奏曲イ長調 BWV.1055R
● オーボエとヴァイオリンのための協奏曲ハ短調 BWV.1060R

 ゴンサロ・ルイス(オーボエ、オーボエ・ダモーレ)
 モニカ・ハジェット(ヴァイオリン&ディレクター)
 ポートランド・バロック・オーケストラ

 録音方式:ステレオ(デジタル)

収録曲   

  • 01. Concerto in G minor, BWV 1056R (Reconstruction of BWV 1056, Concerto in F minor for Harpsichord), I. Moderato
  • 02. II Adagio
  • 03. III. Presto (Allegro)
  • 04. Concerto in F Major, BWV 1053R (Reconstruction of BWV 1053, Concerto in E Major for Harpsichord), I. (Allegro)
  • 05. II. Siciliano
  • 06. III. Allegro
  • 07. Concerto in D minor, BWV 1059R (Reconstruction Based on a Concerto Fragment and Cantatas 35 and 156), I. Allegro
  • 08. II. Adagio
  • 09. III. Presto
  • 10. Concerto in a Major for Oboe D'amore, BWV 1055R, I. [No Tempo Indicated]
  • 11. II. Larghetto
  • 12. III. Allegro Ma Non Tanto
  • 13. Concerto in C minor for Violin and Oboe, BWV 1060R (Reconstruction of BWV 1060, Concerto in C minor for Two Harpsichords), I. Allegro
  • 14. II. Adagio
  • 15. III. Allegro
  • 16. Aria, from Cantata 51: Hchster, Mache Deine Gte

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品