SACD 輸入盤

『ハイドン・想像上のオーケストラの旅』 サイモン・ラトル&ロンドン交響楽団

ハイドン(1732-1809)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
LSO0808
組み枚数
:
1
レーベル
:
フォーマット
:
SACD
その他
:
ハイブリッド,輸入盤

商品説明


ラトル&LSO、ハイドンの傑作楽章集!

ラトルが愛してやまない作曲家、ハイドン。ロンドン交響楽団を指揮しての、ハイドンの交響曲とオラトリオなどからのよりすぐり楽章で構成した『想像上のオーケストラの旅』の登場です。すでにラトルは同様のプログラムをベルリン・フィルと演奏しており、話題となったのも記憶にあたらしいところです。
 ハイドンの作品の中でもとりわけ際だった存在で、先見の明に満ちた楽曲をあつめて「グレイテスト・ヒッツ」のようなプログラムを作りたかったと語るラトル。ここでも、ハイドンの楽曲それぞれのキャラクターをラトルとLSOはもらさず活き活きと表現しています。また、興味深いのが笛時計のための音楽も収録されているところ。『告別』の終楽章で、照明が徐々に落とされる中、楽団員が一人一人席を立って、最後にはラトルもステージを去り、ステージ上に誰もいなくなると、ホール内のスピーカーから、笛時計の音色(録音)が流れます。この笛時計は、機械仕掛けのオルガン(メカニカル・オルガン)で、音色は手まわしオルガンに似ています。エステルハージ家にもこの笛時計が置かれていたとされており、ハイドンはこの笛時計のために弦楽四重奏『ひばり』終楽章の編曲など、32曲の小品を残しています。エステルハージ家でもこのように時計が鳴り響いていたのだろうか、と聴衆はタイムスリップしたような、不思議な世界にいざなわれます。
 その後団員たちがステージに再び結集し、交響曲第90番のフィナーレが最後に演奏されます。偽の終止のところでの聴衆の拍手と笑い声も収録。本当に終止した時のあらためての盛大な拍手も収録されています。ユーモアの国、イギリスならではのセンスと聴衆の反応、そしてなによりラトルとLSOの細かな機微までぴたりと息の合った、愉悦のハイドンに大満足の1枚です。(写真c LSO)(輸入元情報)

【収録情報】
『ハイドン・想像上のオーケストラの旅』

1. オラトリオ『天地創造』より第1部 第1日『ラルゴ:混沌の描写』
2. 『十字架上のキリストの最後の7つの言葉』より終曲『地震』
3a. 『無人島』 Hob.Ia:13よりシンフォニア(ラルゴ - ヴィヴァーチェ・アッサイ)
3b. 『無人島』 Hob.Ia:13よりシンフォニア(アレグレット - ヴィヴァーチェ)
4. 交響曲第64番イ長調 Hob.I:64『時の移ろい』より第2楽章(ラルゴ)
5. 交響曲第6番ニ長調 Hob.I:6『朝』より第3楽章(メヌエット)
6. 交響曲第46番ロ長調 Hob.I:46よりフィナーレ(プレスト)
7. 交響曲第60番ハ長調 Hob.I:60『うかつ者』よりフィナーレ(プレスティッシモ)
8. オラトリオ『四季』より第4部『冬』序奏
9a. 交響曲第45番嬰ヘ短調 Hob.I:45『告別』よりフィナーレ(プレスト)
9b. 交響曲第45番嬰ヘ短調 Hob.I:45『告別』よりフィナーレ(アダージョ)
10. 笛時計のための三重曲集より Hob.XIX:1-32(抜粋)
11. 交響曲第90番ハ長調 Hob.I:90よりフィナーレ(アレグロ・アッサイ)
 (最終トラックでは、偽終始の箇所と、楽曲の最後それぞれに拍手が収録されています)

 ロンドン交響楽団
 サー・サイモン・ラトル(指揮)

 録音時期:2017年7月11、12日
 録音場所:ロンドン、バービカン・センター
 録音方式:ステレオ(DSD/ライヴ)
 SACD Hybrid
 CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.1 SURROUND

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
うっうーんっ素晴らしい ハイドンが聞いた...

投稿日:2018/04/05 (木)

うっうーんっ素晴らしい ハイドンが聞いたら さぞ悦ぶだろう 面白いそしてなんて素敵な音楽なんだ! ロンドンでこそ活きた演奏になったと言える アンソロジー ハイライト集 抜粋集 パッチワーク 継ぎ接ぎ ごった煮 巫山戯っこ えーい何とでも言えってんだ おもしれぇじゃねーか 正に旅だね 出会う景色・物事は繋がっているようでそれは別々に違いない でも旅人にはそれは物語になる ハイドンの各曲の触りをつなげて見たところで前後に関連はない 旅するオーケストラが物語を想像して悦に入る 後は聴くわたしたちが一緒に旅を愉しめるかを問われている プログラムのエンディングはそれが試されている ロンドンっ子はまんまと掌に飛び乗って一緒に遊んでいる 粋だね わたしたちにもこんな音楽シーンが描けるかしら いやープロムスの国には敵わない 羨ましいなんて言ってないで なろうよ音楽の世界で遊べる街に 朋よ集え あなたも如何   

風信子 さん | 茨城県 | 不明

5

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ハイドン(1732-1809)

ハイドンは1732年に生まれ、1809年に亡くなっています。その77年の生涯は、29歳から58歳までを過ごした30年に及ぶエステルハージ時代を中心に、それ以前とそれ以降の3つの時期に分けて考えることができます。「エステルハージ以前」の28年間は、幼少期の声楽やさまざまな楽器演奏の修行、青年期に入ってからの作曲の勉強に

プロフィール詳細へ

ハイドン(1732-1809)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品