本サイトはJavaScriptを有効にしてご覧ください。
ゲスト 様
様
プラチナ会員
ゴールド会員
ブロンズ会員
レギュラー会員
本・CD・DVD・ブルーレイ・グッズの通販はHMV&BOOKS online
詳細検索はこちら
お気に入り登録して最新情報を手に入れよう!
ドビュッシー、ラヴェル | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
すべてのユーザーレビューを見る(147件)
SACD
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ、亜麻色の髪の乙女、ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ、ツィガーヌ、他 サルヴァトーレ・アッカルド、ラウラ・マンツィーニ
ドビュッシー、ラヴェル
この商品のすべてのユーザーレビュー(1件)
投稿日:2021/03/13
このレーベルのアッカルドはすべて聴いているが アッカルドは素晴らしいのだが 録音はオンマイク過ぎて 家のソファーでくつろいで聴けるというようにはなっていないと思うのだが 彼のヴァイオリンはもっと艶があると思うのだが もう10年ほど演奏は聴いていないが・・・
Schonefeld さん |50代
CD
ドビュッシー:弦楽四重奏曲、ラヴェル:弦楽四重奏曲 エルサレム四重奏団
投稿日:2019/01/28
豊かな響きを愉しんだ ドビュッシーとラヴェル 印象派の弦楽四重奏曲として屡併記されてきた二曲は作曲家二人の音楽がどう近似しまた相違するかを際立たせている ドビュッシーは主情的であり叙事的傾向を有する ラヴェルは対称的に 主知的とは言わないが客観視する眼差しの下に叙情する ラヴェルがドビュッシーを参考にしたことは間違いない ドビュッシーにはマス・トーンへの嗜好が顕著だ ラヴェルはモノ・トーンへの偏愛を示して音彩すなわち音色が意味を持つ この弦楽曲にても音の色彩は意味深い エルサレムQuar.は四つの弦が4つの線を野太く朗々と鳴らす 神経質にならず運動する中で感じ歌う精神が貫かれている 何より四人がよく聴き合っている 四つの音を超えた音響を作り出している 爽快にして明快な印象派クァルテットとなった 古き良き時代の通念に染まっている人には違和感があるだろう スコアを読もう エルサレムQuar.がスコアを通して二人の天才と正面から向き合っていることが分かる あなたも如何
風信子 さん
2本のギターによるラヴェル:道化師の朝の歌、ドビュッシー:月の光、2つのアラベスク、他 クロマ・デュオ
投稿日:2017/05/07
夏風の中 湖上を揺蕩う小舟に寝て 流れる雲に心遊ばせる風情 二台のギターが爪弾くドビュッシーとラヴェルは極上の語り部となる 聴くも良し聞かず空想にふけるも良し 気の向くまま心の赴く方へ飛べば良い 聞かせようとしない音楽は自由を妨げない 邪魔にもならない さりとてこちらの気が向けばいつでも音楽の世界に戻れる 音楽は微笑み迎えてくれる サティが目指した家具としての音楽がここにある ひねもすランダムに繰り返すように掛けておいてもいい ギター編曲で音構造が透視図のように見えた面白さもある おひとつお部屋の壁に掛けてみてはいかが
既に投票済みです
ありがとうございました
%%message%%