チャイコフスキー(1840-1893)

人物・団体ページへ

DVD

歌劇『スペードの女王』映画版 スヴェトラーノフ&ボリショイ劇場管弦楽団、アンジャパリーゼ(日本語字幕付)

チャイコフスキー(1840-1893)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
DLVC8055
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
画面サイズ
:
通常
:
カラー
フォーマット
:
DVD
その他
:
限定盤

商品説明

チャイコフスキー:歌劇『スペードの女王』映画版

ロシアオペラの代表傑作、そしてチャイコフィスキーのオペラの中で現在最も人気あり、上演も1番多い「スペードの女王」。スヴェトラーノフ指揮、ティコミノフ演出、そして当時のボリショイ劇場の大スターたちが贈る、1大スペクタクル。ボリショイ黄金期傑作オペラシリーズ。(ドリームライフ)

作曲 P.I.チャイコフスキー
収録 1960年旧ソ連
原作 プーシキン、チャイコフスキー
製作 レン・フィルム
監督 R.ティコミノフ
撮影 Y.シャピーロ
指揮 E.スヴェトラーノフ
演奏 合唱 ボリショイ劇場管弦楽団、合唱団
出演 Z.アンジャパリーゼ(ゲルマン)、T.ミラーシュキナ(リーザ)、S.プレオブラジェーンスカヤ(伯爵夫人)、E.キプカロー(エレツキー)、V.ネチパイオ(トムスキー)、L.アヴデーエヴァ(ポリーナ)、他

カラー/モノラル/リニアPCM/片面1層/101分/日本語字幕付

内容詳細

ソ連時代の1960年に製作された、映画版『スペードの女王』。黄金時代のボリショイ劇場のスターたちが総出演しており、豪華な舞踏会のシーンなど見どころが満載されている。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

  • 01. チャイコフスキー:歌劇『スペードの女王』映画版

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
商品詳細にある通り字幕は英語のみだが、平...

投稿日:2010/05/28 (金)

商品詳細にある通り字幕は英語のみだが、平易な英語なので、物語の勘所さえ押さえていれば全く問題はない。俳優が演じ歌手が吹き替えている。目にも楽しく耳にも楽しい良作。1960年作ということで、スーパークリアな画像を期待してはいけない(星ー1個)。歌劇「スペードの女王」は音楽はチャイコフスキーだし話も面白そうなので、ちょっと観てみたいという人にお勧め。

メディナセリ さん | 大阪府 | 不明

0
★
★
★
★
★
スペードの女王が悲愴交響曲と共通する深い...

投稿日:2007/09/08 (土)

スペードの女王が悲愴交響曲と共通する深い感情の音楽に満ちたチャイコフスキーの最高傑作であることが、心の底から実感できる素晴らしいDVDである。画質と録音はもちろん最新のDVDと比べると不利であるが、そんなことはまったく気にならない。チャイコフスキーとスヴェトラーノフファンは必見である。

聴楽斎 さん | 神奈川県茅ヶ崎市ちゃ | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

チャイコフスキー(1840-1893)

1840年:ロシアのウラル地方ヴォトキンスクで鉱山技師の次男として誕生。 1859年:法務省に勤務。 1861年:アントン・ルービンシュタインが設立した音楽教室(1962年にペテルブルク音楽院となる)に入学。 1863年:法務省を退職。 1866年:交響曲第1番『冬の日の幻想』初演。初のオペラ「地方長官」を完成。 1875年:ピア

プロフィール詳細へ

チャイコフスキー(1840-1893)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品