食卓から地球を変える あなたと未来をつなぐフードシステム

ジェシカ・ファンゾ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784535540309
ISBN 10 : 4535540306
フォーマット
出版社
発行年月
2022年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
199p;19

内容詳細

目次 : 序章 もうバナナが食べられなくなる?/ 第1章 私たちは何を食べているのか、何を食べさせられているのか?/ 第2章 カンボジアでカレーを作ると、テキサスで竜巻が発生する?/ 第3章 私たちには間違った食べ方をする権利があるだろうか?/ 第4章 よい政策はよい食品を生み出すのか?/ 第5章 一人ひとりが地球のためにできることは?

【著者紹介】
ジェシカ・ファンゾ : ジョンズ・ホプキンス大学バーマン生命倫理研究所、同大学ブルームバーグ公衆衛生大学院、同大学ニッツェ高等国際問題研究大学院のブルームバーグ特別教授(世界食料・農業政策および倫理学)。国際食糧政策研究所(IFPRI)、国連栄養常任委員会(UNSCN)、アメリカ合衆国国際開発庁(USAID)、世界銀行、世界保健機関(WHO)、国際連合食糧農業機関(FAO)等のアドバイザーを務める。2012年、人間の長期的な健康のための持続可能な食料と食生活に関する研究で、第1回持続可能な食生活賞(カラッソ財団)を受賞

國井修 : 医師、公衆衛生学修士、医学博士。国立国際医療センター、東京大学大学院専任講師、外務省調査計画課長補佐、長崎大学熱帯医学研究所教授、国連児童基金(UNICEF)、世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)戦略・投資・効果局長を経て、2022年3月よりグローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)のCEO。これまで130カ国以上の感染症対策、母子保健を含む保健医療・栄養改善活動、緊急援助などに従事。1995年TOYP大賞、第54回吉川英治文化賞、第7回ゼロマラリア賞など受賞多数

手島祐子 : 管理栄養士。大阪市立大学にて栄養学を専攻。病院勤務を経て、青年海外協力隊栄養士隊員としてインドネシアに赴任したのち、アジア経済研究所開発スクール(IDEAS)および東京大学大学院国際地域保健学教室修士課程を修了。現在は株式会社三祐コンサルタンツにて、開発コンサルタントとしてアフリカ・アジア地域の栄養課題解決に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • izw さん

    栄養と持続可能性を考え、フードシステムの変革を進めることが、緊急課題である。日常的な食生活が地球の持続可能性にどのように関連するかを科学的に示してくれる。加工度の高い食品や過剰な牛肉は、身体にも地球にも負担が大きく、悪影響が大きい。具体的に何を食べるのがよいかを示しているわけではないが、食べてはいけない、食べない方がよい、と指摘する食品は、グローバルな大企業の提供するものが多く、軋轢が大きいことは容易に想像できる。フードシステム改革をどのように進めればよいか、真剣に考えないといけない。

  • Iwata Kentaro さん

    今取っ組み合ってる問題とガチでかぶるので興味深く読みました。たくさんの学びがありましたが、後半のブラジルやカナダの食生活指針が自分が目指していたものと丸かぶりしており、我が意を得たりの思いでした。全体的にはよいのですが、著者の主観が強く反映されててムムムなところもありました。1970年以降、種の数が60%減少(本当?)とか、ダストボウルが世界大恐慌をもたらしたとか(本当???)。

  • 駒場 さん

    食が環境問題や貧困問題、健康問題などに繋がっていることを平易に解説してくれ、各国や国際機関の取り組みや研究も紹介してくれている点で優れた入門書ではあるが、ちょっと総花的かなという感じもある。これを入門に次に繋げたい

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ジェシカ・ファンゾ

ジョンズ・ホプキンス大学バーマン生命倫理研究所、同大学ブルームバーグ公衆衛生大学院、同大学ニッツェ高等国際問題研究大学院のブルームバーグ特別教授(世界食料・農業政策および倫理学)。国際食糧政策研究所(IFPRI)、国連栄養常任委員会(UNSCN)、アメリカ合衆国国際開発庁(USAID)、世界銀行、世

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品