シューマン、ロベルト(1810-1856)

人物・団体ページへ

CD

美しい五月に〜シューマン歌曲集 近野賢一、上野 真

シューマン、ロベルト(1810-1856)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
WKPR8015
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

名手H.ドイチュの元で磨かれたドイツ・リートの魂。
近野賢一による1stリート・アルバム


期待のバリトン歌手、近野賢一のデビュー盤。得意とするレパートリーから選ばれたのは、シューマンの歌曲集。1840年、シューマンの「歌の年」に作曲された3つのツィクルスと、2曲が収録されています。
「詩人ごとにコントラストを際立たせるシューマン歌曲の色彩の豊かさを感じていただけるよう選曲した」(近野賢一)という 、こだわりのプログラム。日本を代表する実力派ピアニスト、上野 真による万全のサポートを得て、しなやかで瑞々しいドイツ・ロマン派の心を表現しています。(販売元情報)

【収録情報】
シューマン:
● リーダークライス op.39
● 5つのリート op.40
● 詩人の恋 op.48
● ミルテの花 op.25より(きみは花のよう/献呈)


 近野賢一(バリトン)
 上野 真(ピアノ/ベヒシュタイン)

 録音時期:2017年8月28-31日
 録音場所:新潟県、魚沼市小出郷文化会館大ホール
 録音方式:ステレオ(デジタル24-Bit/セッション)

【近野賢一 プロフィール】
京都市立芸術大学大学院修了後、2007年に渡独。フライブルク音楽大学リート・オラトリオ科及びオペラ科にてM.ゴリツキ氏に、ミュンヘン音楽演劇大学リート科にてH.ドイチュ氏に師事。修了後、2012年に帰国。
 サイトウキネンフェスティバル松本、シューベルティアーデ等の音楽祭にて、T.クヴァストフ、白井光子、E.アメリンク、D.ヘンシェル、R.トレケル、W.リーガー、J.デムス、岡原慎也ら名演奏家から教えを受けている。
 国内外にて意欲的に歌曲リサイタルを行い、ベートーヴェンからシェーンベルクに至る作曲家の主要なリート作品を取り上げている。
 京都でのリサイタルに対して青山音楽賞新人賞を受賞。友愛リートコンクール、JSGシューベルトコンクールの他、バツェヴィッチ国際室内楽コンクール(リート部門)など、国内外のコンクールで入賞を果たしている。(販売元情報)

内容詳細

バリトンの近藤賢一のデビュー盤。「詩人の恋」に「リーダークライス」、そしてそのほかの小曲も含め、シューマンのド真ん中を射抜く選曲である。余分な気負いや至らなさ、つまり過剰も不足もなく、安心してシューマンの音楽世界にひたらせてくれる良さが近藤の歌にある。ピアノも絶妙。(教)(CDジャーナル データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

シューマン、ロベルト(1810-1856)

ロベルト・シューマン(Robert Alexander Schumann)は、 1810年6月8日にドイツのツヴィッカウに生まれました。5人兄弟の末っ子で、出版業者で著作もあったという父親のもとで早くから音楽や文学に親しみ、作曲や詩作に豊かな才能を示したといいます。  ロベルト16才の年にその父親が亡くなり、安定した生活を願う母親の希望で法学を選択、1828年にライプツィヒ大学に入学しますが、音

プロフィール詳細へ

シューマン、ロベルト(1810-1856)に関連するトピックス

声楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品