社会学的まなざし 日常性を問い返す

木戸功

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784787702104
ISBN 10 : 4787702106
フォーマット
出版社
発行年月
2002年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
21cm,222p

内容詳細

少子高齢化、家族関係、セクシュアリティ、生の自己決定など、変容しつつあるわれわれの日常生活を、社会学の視点から観察する。

目次 : 「ふつう」の現実を社会学的に見る/ 進む少子化―子どもが少ないことは問題なのか?/ 高齢社会の到来―高齢者は社会を不幸にするのか?/ 子どもの生活―子どもイメージを疑ってみよう!/ 夫婦関係とルール―愛情は社会と無関係に成立するのか?/ 高齢者介護と家族―介護問題の主役は誰か?/ 障害児と発達支援―何が「障害」なのか?/ 女性性と人権―何が「正しい」セクシュアリティなのか?/ セクシュアリティと実践―「ニューハーフ」は男か?女か?/ ITの日常化―デジタルデバイドとは何か?/ 生と自己決定―幸福な「人類200歳時代」?/ 死の臨床―誰のための医療化?/ 社会のなかから見えるもの―われわれは何を知っているのか?

【著者紹介】
木戸功 : 1968年生まれ。早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。専攻は社会学、家族研究。現在、日本学術振興会特別研究員。博士(人間科学)

円岡偉男 : 1964年生まれ。早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。専攻は理論社会学、社会システム理論。現在、早稲田大学講師。博士(人間科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

木戸功

1968年生まれ。早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。早稲田大学人間科学部助手、日本学術振興会特別研究員、立教大学、和光大学、聖心女子大学などの非常勤講師を経て、札幌学院大学人文学部准教授。専門は家族社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品