モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

『魔笛』全曲 オイゲン・ヨッフム&ベルリン・ドイツ・オペラ、マルッティ・タルヴェラ、エルンスト・ヘフリガー、他(1966年東京ライヴ ステレオ)(2CD)

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
KKC2528
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
International
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


初出! ヨッフム&ベルリン・ドイツ・オペラ、1966年日生劇場の『魔笛』

大好評だった1963年日生劇場こけら落し公演の3年後、ベルリン・ドイツ・オペラが1966年に再来日した際にニッポン放送が収録したヨッフムの『魔笛』が日の目を見ます。伝説のエンジニア半田健一氏によるステレオ録音で、NHKが放送したものとは別収録日、別キャストというのもむしろ貴重と申せましょう。
 グスタフ・ルドルフ・ゼルナーの演出は全体に幻想的で、第1幕冒頭に大蛇が出てくるのが賛否両論となったと伝えられます。注目されたのがタルヴェラ演じるザラストロの異様な存在感。その他歌手陣をヨッフムが不即不離の立場で見事にオーケストラを付けています。ヨッフムの音楽作りはモーツァルトの遊び心を受け止めつつも何のけれん味もない自然な流れに満ちています。それが非常に雄弁かつ大きな音楽となっていてモーツァルトの音楽の素晴らしさを満喫できます。
 古い音源を使用しているため、テープ劣化によるお聴き苦しい点もございます。予めご了承下さい。(販売元情報)

*歌詞対訳は、ご購入された方のみ販売元ホームページで閲覧、ダウンロードできます、とのことです。(HMV)

【収録情報】
● モーツァルト:歌劇『魔笛』全曲


 ザラストロ:マルッティ・タルヴェラ(バス)
 タミーノ:エルンスト・ヘフリガー(テノール)
 パミーナ:ヒルデ・ギューデン(ソプラノ)
 パパゲーノ:マンフレート・レール(バリトン)
 パパゲーナ:ベラ・ヤスパー(ソプラノ)
 夜の女王:キャサリン・ゲイヤー(ソプラノ)
 弁者:ゲルト・フェルトホフ(バリトン)
 モノスタトス:カール・エルンスト・メルカー(テノール)
 第1の僧:ワルター・ディックス(バリトン)
 第2の僧:ヴェルナー・ゲッツ(テノール)
 第1の侍女:アンナベル・ベルナール(ソプラノ)
 第2の侍女:ギュッタ・ミケス(ソプラノ)
 第3の侍女:ジークリンデ・ヴァーグナー(アルト)
 第1の武者:ハンス・バイラー(テノール)
 第2の武者:エルンスト・クルコフスキー(バリトン)
 3人の童女:バーバラ・フォーゲル(ソプラノ)、ヘルガ・ヴィスニェフスカ(ソプラノ)、長野羊奈子(アルト)
 ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団&合唱団
 オイゲン・ヨッフム(指揮)

 録音時期:1966年10月24日
 録音場所:東京、日生劇場
 録音方式:ステレオ(ライヴ)


内容詳細

ヨッフム指揮、ベルリン・ドイツ・オペラ管および合唱団による、モーツァルトの歌劇「魔笛」を収録(1966年録音)。モーツァルトらしい音遊びを大切に、奇抜性を強調することないナチュラルなヨッフムのタクトが、雄弁なオペラを作り出している。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ディスク   1

ディスク   2

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品