CD

『アルルの女』組曲、『カルメン』組曲 デュトワ&モントリオール交響楽団

ビゼー(1838-1875)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCD50014
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

DECCA BEST 100
デッカ創立80周年記念企画 全100タイトル


クラシックの名門デッカ、最新にして最強のベスト100
ショルティ、アシュケナージ、ゲルギエフ、小澤征爾、内田光子、諏訪内晶子、パヴァロッティ等、新旧のビッグ・アーティストによる演奏ばかり!

ビゼー:『アルルの女』『カルメン』組曲
デュトワ&モントリオール交響楽団


南フランスの郷土色を反映させた魅力的なメロディが登場する『アルルの女』、情熱的なスペイン音楽を採り入れた『カルメン』。ビゼーの2つの傑作組曲を、フランス音楽の演奏では極めて高い評価を得ているデュトワとモントリオール交響楽団の名コンビが録音した一枚で、『カルメン』組曲はホフマンの編んだ11曲すべてを収録しています。色彩感の豊かな明快ではつらつとした演奏によって、ビゼーの劇音楽の魅力を心ゆくまで味わってください。(ユニバーサルミュージック)

【収録情報】
ビゼー:
・『アルルの女』第1組曲
・『アルルの女』第2組曲
・『カルメン』第1組曲
・『カルメン』第2組曲
 モントリオール交響楽団
 指揮:シャルル・デュトワ

 録音:1986年10月、モントリオール(デジタル)

「デッカ・ベスト100」5つのポイント
・デッカ、旧フィリップスの膨大なカタログから名演・名盤をセレクト。
・バッハからショスタコーヴィチまでのクラシックの主要レパートリーを網羅。
・小澤征爾のニュー・イヤー、ゲルギエフの展覧会の絵、内田光子のベートーヴェン、諏訪内晶子のメン&チャイ等、最新の名盤を多数収録。
・ベームのロマンティック、ショルティのワーグナー、ハスキルのモーツァルト、イ・ムジチの四季等、永遠の名盤も。
・オリジナル・ジャケットを生かしたデザイン。

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
美しく華やかでもありしっとりとした部分も...

投稿日:2012/02/12 (日)

美しく華やかでもありしっとりとした部分もある名盤 フランスものはほんと上手に仕上げますね。 録音の良さも相まってこの2組曲のベストです。

abbadondon さん | 栃木県 | 不明

0
★
★
★
★
★
カルメン組曲の曲数が多いのは、ホフマン編...

投稿日:2010/08/16 (月)

カルメン組曲の曲数が多いのは、ホフマン編の11曲全てを収めているからだが、そうしたお得感より、まさに管弦楽の美の極致とも言うべき演奏の素晴らしさが、このディスクの一番の買いだろう。アルルはプロバンスの雰囲気に満ち、カルメンもスペイン情緒満点。芳醇に実り、出来過ぎの感もあるが、まあ、一番美味しい時に頂けたのかもしれない。

蓮華人 さん | 千葉県 | 不明

1
★
★
★
★
★
デュトワ指揮のモントリオール交響楽団は、...

投稿日:2009/06/07 (日)

デュトワ指揮のモントリオール交響楽団は、フランスのオーケストラ以上にフランス風のエスプリに満ち溢れた名演を繰り広げている。また、このCDの魅力は、カルメンの聴きどころをすべておさめているところ。大抵のCDが、前奏曲しかおさめていないケースが多い中で大変貴重。録音も、デッカならではのブリリアントでクリアな響きが素晴らしい。

つよしくん さん | 東京都 | 不明

8

ビゼー(1838-1875)に関連するトピックス

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品