CD 輸入盤

交響曲第6番『悲劇的』 ショルティ&シカゴ交響楽団

マーラー(1860-1911)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4250402
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

マーラー:交響曲第6番“悲劇的”
ショルティ指揮シカゴ交響楽団
1970年4月ステレオ録音。第1楽章冒頭からこの頃のショルティならではの筋肉質な響きが強烈な印象を与えます。以降、全曲に渡ってハードな仕上げが施されており、中でも第4楽章での三度目のハンマー復活は有無を言わせぬ大迫力。最も力強い6番です。

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
16
★
★
★
★
☆
 
5
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
名演奏・名録音でした。 特に、DECCAらし...

投稿日:2020/02/22 (土)

名演奏・名録音でした。 特に、DECCAらしい各楽器の分離が明瞭な録音は、このような曲には最適です。 演奏もショルティらしい良い意味での「これでもか」の力づくの剛腕が聴くことができる時期のものです。

古き良き時代 さん | 大阪府 | 不明

0
★
★
★
★
★
名演!SACDでの再リリースを望みます!

投稿日:2014/06/19 (木)

名演!SACDでの再リリースを望みます!

井熊 さん | 静岡県 | 不明

2
★
★
★
★
★
冒頭から早めのテンポでテキパキと進行しま...

投稿日:2013/07/05 (金)

冒頭から早めのテンポでテキパキと進行します。スカッとしていて気持ちが良いほどです。録音も鮮明でステレオ感のバランスもよく素晴らしい。

カズニン さん | 東京都 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マーラー(1860-1911)

1860年:オーストリア領ボヘミア、イーグラウ近郊のカリシュト村で、グスタフ・マーラー誕生。 1875年:ウィーン楽友協会音楽院に入学。 1877年:ウィーン大学にてアントン・ブルックナーの対位法の講義を受講。 1883年:カッセル王立劇場の副指揮者に就任。 1885年:『さすらう若人の歌』を完成。プラハのドイツ劇場の

プロフィール詳細へ

マーラー(1860-1911)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト