ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番《月光》、第17番《テンペスト》、第21 クラウディオ・アラウ

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCP3207
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

■ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番《月光》
■ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第17番《テンペスト》
■ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第21番《ワルトシュタイン》
クラウディオ・アラウ(ピアノ)
録音:1962年6月アムステルダム、1987年9月、1984年10月スイス〈一部デジタル録音〉

内容詳細

有名な曲ばかりを収録した1枚。ドイツの正当なピアニズムの継承者として、ベートーヴェン演奏の一つの規範を作り上げたアラウの、代表的な録音の一つ。堅固な構築力とロマンの融合。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
なんとまろやで滋味溢れる打鍵だろうか。月...

投稿日:2004/08/30 (月)

なんとまろやで滋味溢れる打鍵だろうか。月光は60年代の壮年期の録音で、力強いが、私は晩年のテンペスト、ワルトシュタインを評価したい。一音一音をいつくしんでいるのがよくわかる。素晴らしいベートーヴェン弾きであった。

ハンス さん | 熊本市 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品