CD

Sym.2: Tennstedt / Lpo & Cho E.mathis Soffel

マーラー(1860-1911)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
TOCE13557
組み枚数
:
2
:
日本
フォーマット
:
CD

内容詳細

旋律のまとめ方やテンポ設定以上に、音価の中での歌を重視した演奏。非常に遅い第4楽章など、声楽がやや無理めの設定に苦戦している感はある。が、時に遅く時に速く、という音楽の歩みが、時に乱れも引き起こしつつ、熱さや説得力としてずっしり伝わってくる好演。(榊)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
HQCD期待したがこれはちょっと... 旧盤は...

投稿日:2018/05/23 (水)

HQCD期待したがこれはちょっと... 旧盤は未聴だが音が痩せてレンジも狭い(クリアだが) もともとこのレベルの録音だったのか? テンシュテットが可哀想、 星は録音状態

ruri さん | 東京都 | 不明

2
★
★
★
★
★
24:45+11:18+10:27+7:11+34:56=88:37...

投稿日:2007/05/04 (金)

24:45+11:18+10:27+7:11+34:56=88:37(1981-05)

I&W さん | JAPAN | 不明

1
★
★
★
★
★
この曲は長い間食わず嫌いしてきましが、こ...

投稿日:2005/04/25 (月)

この曲は長い間食わず嫌いしてきましが、この演奏を聴いて一気に好きになりました。「原光」からフィナーレの盛り上がりにかけては、ただただ感動的です。リマスタリングによって音質が向上しているのも魅力的です。NDR盤も早く正規盤にならないかな。

テン様 さん | 秋田 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マーラー(1860-1911)

1860年:オーストリア領ボヘミア、イーグラウ近郊のカリシュト村で、グスタフ・マーラー誕生。 1875年:ウィーン楽友協会音楽院に入学。 1877年:ウィーン大学にてアントン・ブルックナーの対位法の講義を受講。 1883年:カッセル王立劇場の副指揮者に就任。 1885年:『さすらう若人の歌』を完成。プラハのドイツ劇場の

プロフィール詳細へ

マーラー(1860-1911)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト