TOP > Music CD・DVD > News > Classical > アストリッド・ヴァルナイさん死去

アストリッド・ヴァルナイさん死去

Wednesday, September 6th 2006

2005年暮れのビルギット・ニルソンさん、2006年春のアンナ・モッフォさん、2006年夏のエリーザベト・シュワルツコップさん、2006年秋のレオポルド・シモノーさんと、ここのところ往年の名歌手の訃報が相次いでいましたが、今度は、ワーグナー・ソプラノのアストリッド・ヴァルナイさんが、9月4日、ミュンヘンの病院で心疾患で亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。

【プロフィール】
アストリッド・ヴァルナイは、1918年4月25日、ドイツ系フランス系ハンガリー人のコロラトゥーラ・ソプラノ歌手、マリア・ヤヴォール・ヴァルナイを母に、ハンガリー系オーストリア人テノール歌手で後にストックホルムとオスロの歌劇場で舞台監督を務めたアレクサンダー・ヴァルナイを父にスウェーデンのストックホルムに生まれますが、1920年、ヴァルナイが2歳の時に一家は、ノルウェーのオスロに移り、その後、アルゼンチンを経てアメリカに移住。彼女は最初ピアノを学びますが、ほどなく母親から声楽を学ぶようになり、やがてメトロポリタン・オペラの指揮者で声楽コーチでもあったヘルマン・ヴァイゲルト[1890-1955]に師事することになります(同氏とは1944年に結婚)。
 プロとしてのデビューは伝説的なものでした。1941年12月6日のメトロポリタン歌劇場、ラインスドルフ指揮する『ワルキューレ』のジークリンデ役に出演が予定されていたロッテ・レーマン[1888-1976]の急病による代役出演というもので、準備万端だった彼女は素晴らしい熱唱で応え、ラジオでの中継も加わって一夜にしてその名を知られることとなります。幸い、デビュー公演は中継録音が残されており、古い音の中からも彼女の抜群の表現力を聴きとることが可能です。なお、前年のレーマンのジークリンデはこちらで聴けます。
 さらにプロとしての2度目の公演もセンセーショナルなものでした。今度は同じ『ワルキューレ』のブリュンヒルデ役に出演のはずだったヘレン・トラウベル[1899-1972]の急病による代役出演でこれも成功を収めています。
 以後のヴァルナイはワーグナーを中心にメトで数多くの公演に参加、1955年に最愛の夫を亡くし、ルドルフ・ビングと決裂するまでのあいだ、200回に及ぶステージを務めます。そのエネルギーは海外にも向けられ、1948年にはヨーロッパを訪れ、コヴェントガーデンとフィレンツェ五月祭にデビュー、1951年にはバイロイト音楽祭に初登場。特にバイロイトの公演は大成功を収め、以後、1968年までの間に240回に及ぶ公演でその実力を証明し続けることとなるのは有名な話。以後の彼女はウィーン国立歌劇場やミラノ・スカラ座など世界各地の劇場に出演して高い評価を獲得してゆきます。
 バイロイトでのヴァルナイは、ニルソンと並んでまさにワーグナー・ソプラノの最高峰でした。ヴァルナイの歌には、深く底光りするような独特の美しさを放つ声質に加え、あたりをはらう威厳から繊細なしなやかさ、濃厚な情念にいたるまで圧倒的な表現力が備わっており、オペラの進行とともにドラマを生き抜く実在感のすごさはニルソン以上と考えられます。
 そんなヴァルナイは、夫のヴァイゲルトが亡くなった1955年以降、50年以上に渡ってミュンヘンに居住していたこともあって、オペラ・ファンにはアメリカの歌手というよりはドイツの歌手といったイメージのほうが強いものと思われます。なお、メトに里帰りしたのは1974年の『イェヌーファ』で、最後の出演は、1979年のクルト・ワイル『マハゴニーの興亡』というものでした。
 1960年代に入るとヴァルナイは声の変化からドラマティック・アルトに転向、性格的な役柄に挑戦してその道でも成功を収めていますが、その様子がよくわかるのが何といってもカール・ベーム指揮する『エレクトラ』のDVDでしょう。ここでのクリテムネストラ役はまさに「怪演」であり、ドラマティック・ソプラノのヒロイン役からの鮮やかな変身ぶりにその劇場的才能の豊かさを実感させてくれます。ちなみに、最後のステージは、1995年、77歳の時だったということです。

* Point ratios listed below are the case
for Bronze / Gold / Platinum Stage.  

featured item

Varnay: Opera Scenes & Orchestral Songs

CD Import

Varnay: Opera Scenes & Orchestral Songs

User Review :5 points (2 reviews) ★★★★★

Price (tax incl.): ¥3,630
Member Price
(tax incl.): ¥3,158

Multi Buy Price
(tax incl.): ¥2,722

Release Date:20/June/2003
Arrival Pending

  • Point x 1
    Add to wish list

%%header%%Close

%%message%%

バイロイト

Buy 3 International Music Titles Get Up to 30% Off Items with this icon is eligble for Buy 3 International Music Titles Get Up to 30% Off

ウィーン国立歌劇場、他

Buy 3 International Music Titles Get Up to 30% Off Items with this icon is eligble for Buy 3 International Music Titles Get Up to 30% Off

メトロポリタン・オペラ

Buy 3 International Music Titles Get Up to 30% Off Items with this icon is eligble for Buy 3 International Music Titles Get Up to 30% Off

映像作品

  • Elektra: Friedrich Bohm / Vpo Rysanek Varnay F-dieskau +documentary

    DVD Import

    Elektra: Friedrich Bohm / Vpo Rysanek Varnay F-dieskau +documentary

    Strauss, Richard (1864-1949)

    User Review :4.5 points (6 reviews)
    ★★★★★

    Price (tax incl.): ¥4,180
    Multi Buy Price
    (tax incl.): ¥3,219

    Release Date:20/September/2005


    • Add to wish list
  • %%header%%Close

    %%message%%

Buy 3 International Music Titles Get Up to 30% Off Items with this icon is eligble for Buy 3 International Music Titles Get Up to 30% Off