DVD 輸入盤

『タンホイザー』全曲 フリードリヒ演出、コリン・デイヴィス&バイロイト、ヴェンコフ、ジョーンズ、他(1978 ステレオ)(2DVD)

ワーグナー(1813-1883)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
0734446
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Europe
画面サイズ
:
通常
:
カラー
フォーマット
:
DVD
その他
:
輸入盤

商品説明

フリードリヒ演出、デイヴィス指揮
ヴェンコフの『タンホイザー』DVD化!

1978年バイロイトで収録。初のDVD化となります。演出はゲッツ・フリードリヒ。1972年にこの作品でバイロイトに衝撃的なデビューを果たし、本作品もその演出に拠っています。それまでのヴィーラント・ワーグナーの象徴演出とは大きく異なっていたために、当時のバイロイトでは物議を醸したものの、そのことによってフリードリヒの名は世界的に知られるようになりました。
 タイトル・ロールにはヘルデンテノールに求められる声の重さを十分に備えたブルガリアの逸材、スパス・ヴェンコフが起用され見事な成果を上げているほか、フリードリヒの演出の意図に添ってタンホイザーの理想の女性像の異なる二面性を表現するために二役を演じたギネス・ジョーンズの熱演も見ものです。
 第1幕ではパリ版が採用されており、ヴェーヌスベルクの場では、ノイマイヤーが素晴らしいバレエの振り付けで愛と官能の世界を巧みに表出しています。

・ワーグナー:歌劇『タンホイザー』
 タンホイザー:スパス・ヴェンコフ(T)
 エリーザベト、ヴェーヌス:ギネス・ジョーンズ(S)
 ヴォルフラム:ベルント・ヴァイクル(Br)
 領主ヘルマン:ハンス・ゾーティン(Bs)
 ヴァルター:ロベルト・シュンク(T)
 ビテロルフ:フランツ・マツーラ(Bs)
 ラインマル:ハインツ・フェルトホフ(Bs)
 ハインリヒ:ジョン・ピッカリング(T)
 テルツ少年合唱団員
 バイロイト祝祭合唱団
 合唱指揮:ノルベルト・バラッチュ
 バイロイト祝祭管弦楽団
 指揮:サー・コリン・デイヴィス

 演出:ゲッツ・フリードリッヒ
 装置・衣裳:ユルゲン・ローゼ
 バレエ振付:ジョン・ノイマイヤー
 映像監督:トマス・オロフソン

 1978年8月収録
 188分


画面:スタンダード(4:3) / NTSC / カラー
音声:PCM STEREO / DTS 5.1
リージョン・コード:0 (worldwide)
字幕:ドイツ語 英語 フランス語 スペイン語 中国語

収録曲   

ディスク   1

  • 01. ワーグナー:歌劇『タンホイザー』

ディスク   2

  • 01. ワーグナー:歌劇『タンホイザー』

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
6
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
「イギリス人のコリン・デイヴィスねぇ〜」...

投稿日:2011/10/23 (日)

「イギリス人のコリン・デイヴィスねぇ〜」と全く期待していませんでしたが、正直ここまでやってくれるとは思いませんでした!第3幕終幕部、タンホイザーがヴェーヌスの誘惑に負けそうになる際、ヴォルフラムの必死の説得でタンホイザーが「エリーザベト」の存在を思い出し、「エリーザベト!」と絶唱する際に重なる猛烈な金管の最強奏は感動のあまり鳥肌が立ちました!!演奏面では今までこれ以上の演奏を聴いたことはありません!素晴らしいです!!歌手陣も「ヴェンコフ」、「ヴァイクル」は何の文句も無い力強く、素晴らしい歌唱だと思います。演出面もどうこう言えるほどの知識はありませんが、BSで観ることができる昨今のバイロイトの演出よりも数段素晴らしい演出だと思います。最後の大合唱の演出には涙が出ました!映像も私は古臭いとは思いません。私にとっては完璧な「タンホイザー」です!!

拝一刀 さん | 不明 | 不明

5
★
★
★
★
☆
『タンホイザー』の名盤と評価の高いことか...

投稿日:2011/02/06 (日)

『タンホイザー』の名盤と評価の高いことから購入しました。第一幕の振り付けやドイツを感じる衣装や舞台づくりなど、なかなか効果的演出で面白いです。残念なのは、映像です。第一幕のバレエの場面を映像で重ねたり、歌手のアップのアングルではなく、バイロイト劇場の舞台感を感じたかったです。バレエの場面も遠近を取り入れた方がよりエロティクに映るかもしれません。ヴィンコフをはじめ歌手陣には満足です。ジョーンズの二役も私は良とします。エリザベート役の時のもう少し可憐さがあったならば優です。幕間のカーテンコールの時も観客席からの遠近のアングルで臨場感が欲しかったです。映像処理が今一つで★4とします。 映像としては、シノーポリ盤も観ましたが、この二つより良いものがあれば、どなたかご推薦ください。

TKOクラシック さん | 神奈川県 | 不明

1
★
★
★
★
★
その後のバイロイト収録映像にくらべ画質が...

投稿日:2009/12/07 (月)

その後のバイロイト収録映像にくらべ画質がやや落ちるのが残念ですが、素晴らしい舞台です。タンホイザーは結構難しい役で、ジークフリードのような輝かしい声は必ずしも合わず、これまでもヴィナイ、バイラーなど暗めの声の歌手が多く歌っており、ヴェンコフもその系列の声。強い集中力を感じさせる名演だと思います。ジョーンズも最も輝いていた頃で、「祈り」では情感を感じさせる歌と演技が見事。ヴァイクルもさすが当たり役で堂々とした歌唱ですが、「夕星」ではもうひとつしっとりした味わいが欲しいというのは無いものねだりでしょうか。それにしてもマイスタージンガーやパルシファルのバイロイト盤の国内版がなぜ出ないのでしょうね。

Ochs さん | 神奈川県 | 不明

5

ワーグナー(1813-1883)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品