チャイコフスキー(1840-1893)

人物・団体ページへ

Hi Quality CD

交響曲第4番 クラウディオ・アバド&ウィーン・フィル

チャイコフスキー(1840-1893)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCG41159
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
Hi Quality CD

商品説明

生誕90周年記念 クラウディオ・アバド名盤UHQCD
チャイコフスキー:交響曲第4番


【アバド生誕90周年記念】【初回生産限定盤】【UHQCD仕様】【グリーン・カラー・レーベルコート】
1970年代半ばにウィーン・フィルと録音されたチャイコフスキー。残念ながら全集には発展しませんでしたが、洗練された美しさと気品、そして激しい情熱を兼ね備えた演奏は非常に完成度の高いものでした。(メーカー資料より)

【収録情報】
● チャイコフスキー:交響曲第4番へ短調 Op.36

 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 クラウディオ・アバド


 録音時期:1975年8月
 録音場所:ウィーン、ムジークフェラインザール
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
演奏・録音ともに颯爽としたものでした。 ...

投稿日:2020/04/07 (火)

演奏・録音ともに颯爽としたものでした。 特に、アバドらしい理知的ながら解説調にならずに、このCDがLPで発売された当初に言われていた「現代の若者の典型」との評価が解るような気がします。 SONYでのシカゴとのデジタル全曲録音より、小生のように演奏・録音共にDGの方を買う方も多いと思います。

古き良き時代 さん | 大阪府 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

チャイコフスキー(1840-1893)

1840年:ロシアのウラル地方ヴォトキンスクで鉱山技師の次男として誕生。 1859年:法務省に勤務。 1861年:アントン・ルービンシュタインが設立した音楽教室(1962年にペテルブルク音楽院となる)に入学。 1863年:法務省を退職。 1866年:交響曲第1番『冬の日の幻想』初演。初のオペラ「地方長官」を完成。 1875年:ピア

プロフィール詳細へ

チャイコフスキー(1840-1893)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品