トップ > My ページ > 太陽の塔 さんのレビュー一覧

太陽の塔 さんのレビュー一覧 

検索結果:1548件中1231件から1245件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/11/27

    誰にでもあるありふれた日常。そんなありふれた日常にある、普段気付かない程の小さな幸せや不幸せを、高橋優と言うシンガーは言葉にし、歌にする。それは光のように優しく心を照らしてくれる。タイトルの通りまさに今をリアルに切り取る素晴らしき、シンガー・ソング・ライター

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/11/27

    疾走感全快のロックンロールナンバー。激しさや荒々しいサウンド。そしてその対極にある美しいメロディや情景が浮かぶフレーズ、どちらも持ち合わせたステレイテナーの持ち味が、色濃く出ている2曲。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/11/27

    なぬ?ipadで全曲作っただと?豪華スタジオがなくったって、誰でも手に入れる事の出来るipadひとつで、ここまでの音を作れるなんて、やっぱデーモンすげぇ。脳のスイッチを切り目を閉じヘッドフォンで聴いていると、真っ暗な深海にゆっくりと引き込まれる錯覚に陥る幻想的な作品。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/11/27

    ファミコンのBGMの様なチープな電子ピアノ音に、ささやく様な歌声。日本のゴシック文化の匂いがする病的で創られた世界観。正直男性ヴォーカルはいらないかな....

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/11/15

    震災以降精力的に活動してきたブラフマン。彼ららしく音楽で問いかけ、訴えかける。久々にリリースした今作は日本語タイトルで日本語の詩、いつも以上に重厚で美しくも激しいメロディ。新たなるブラフマンの新境地に入った渾身の一枚。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/11/15

    鼓動のように深いところで刻み続けるベース音に、胸のハラハラ感を伝えるようなトランペット。スリリングで緊張感のある4人の掛け合いは、怪しく大人な雰囲気を演出する。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/11/15

    シンプルなコード進行ながら、そのシンプルさがとても耳に馴染み、そこに甘くキュートな歌声が重なる。カラフルでポップ、しかししっかりとロックしてる。泣いて笑える良質で大注目の一枚。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/11/14

    サブライム節とも言うべき、横ノリのリズム。ワンフレーズ聴くだけで西海岸に連れてってくれるトリップ感。この気持ちよさはクセになります。いまや伝説的なバンドだし偉大なるヴォーカリストの後釜と言うことでプレッシャーだとは思うが、その重圧を楽しんでいるかの様にのびのびと歌っているのが印象的!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/11/13

    2011年早くもシングルをニューリリース!前作は駆け抜けるかのごとくスピード感溢れるナンバーだったが、今作はそこにエモーショナルな部分がより多く感じる一曲になっている。ヴァイオリンの使い方も今までとは一味ちがっていて、新しい一面が垣間見れる。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/11/12

    1曲目から「Girls Just Want To Have Fun」が収録されていて、懐かしさからテンションあがります。子供の頃胸ときめかせたグーニーズの主題歌も入ってたりと初期のシンディ・ローパーを味わうにはもってこいのエッセンシャル!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/11/12

    キャリアを重ねるごとに確実にスキルはあがっているが、デビュー当時から変わらない背伸びせず等身大の瑞々しくもやんちゃな音楽がここにある。音に重さは感じないが、その代わりテンポがよく軽やかな疾走感溢れる楽曲が揃う。スコットランド出身の彼ららしいUK特有の音がしっかり共鳴しているギターロック・アルバム

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/11/11

    またしても大阪から出てきた期待のファンクバンド。ファンクやソウル、ジャズなどを詰め込んだサウンド。ファンクを基調としながらも、いい意味で黒すぎない。ヴォーカルの若さ感じる歌声もあいまって、とっつきにくいジャンルながら非常に聴きやすくコアなファン以外にも受け入れられるポップさも感じる1枚。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/11/11

    ブンブンサテライツに影響を受けたであろう骨太でエッジの効いたエレクトロ・サウンド。結成されたまだ間もない彼ら、なのにすでに高いクオリティと懐の深さを感じる。今後ワールドワイドな活躍に期待したい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/11/11

    琉球ディスコ・廣山陽介のソロプロジェクト。いつものRYUKYUDISKOでみせる沖縄テイストだけではなく、アジアンな要素もあったりオリエンタルな雰囲気も感じさせるテクノ・ポップ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/11/10

    元ヴァンヘイレンに現レッチリ、そしてスーパーギタリスト、サトリアーニ。この顔ぶれは往年のロックファンならたまらないメンツ。サウンドは王道中の王道のアメリカン・ロックンロール。まさに年齢もキャリアも重ねた彼らだからこそ説得力がある音。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:1548件中1231件から1245件まで表示