トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ドビュッシー:『海』、ピストン:交響曲第6番、バーバー:メディアの瞑想と復讐の踊り、他 ミュンシュ&ボストン交響楽団(1960年東京ステレオ・ライヴ)

CD ドビュッシー:『海』、ピストン:交響曲第6番、バーバー:メディアの瞑想と復讐の踊り、他 ミュンシュ&ボストン交響楽団(1960年東京ステレオ・ライヴ)

ドビュッシー:『海』、ピストン:交響曲第6番、バーバー:メディアの瞑想と復讐の踊り、他 ミュンシュ&ボストン交響楽団(1960年東京ステレオ・ライヴ)

商品ユーザレビュー

星3つのユーザレビュー > すべてのユーザーレビューを見る
  • ★★★★★ 
    (2 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (1 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:1件中1件から1件まで表示

  • ★★★☆☆ 

    一人のクラシックオールドファン  |  兵庫県  |  不明  |  2011年06月26日

    1960年ミュンシュ69歳頃のBSOとの来日ライブ盤の一環であります。面白いのは「君が代国歌」がトップに(勿論つづいて米国国歌も)演奏されているものが収録(タイム1’19)されておりそれも実にユニークな感じであることが注目されます。主な演奏曲目で米国現代作曲家ピストンの交響曲第6番(タイム@6’43A3’14B9’10C3’49)をこの来日時に他の米国作曲家作品を紹介した様に演奏しております。生涯でとにかく(多くの他の作曲家同様)九曲の交響曲を書いたピストンのこの交響曲を聴くのは私は初めてで弦中心で若干音ムラがある様な第1楽章から第2楽章は小太鼓とタンバリン(?)がちょこちょこ活躍する印象的な楽章・・・最終楽章での活発的な管楽器主体にピークを迎えて〆る作品であります。又同じく米国作曲家バーバー「メディアの瞑想と復讐の踊り」(タイム13’15)も木琴が情的に曲をリードしやがてあのバーバーの世界・・・そう緊張感でピークを描く作品は素晴らしいですね。ミュンシュお得意のフランス物では色彩感にとんだドビュッシーの交響詩「海」(タイム@9’29A6’41B8’23)も他の同指揮者による演奏盤(例えば1956年同じくBSOでの盤、タイムは@8’35A6’14B7’57) と比べて聴くのも面白いですね。ライブだけに極めて燃焼度の高い気迫のあるミュンシュらしい演奏が楽しめます。一方ベルリオーズ「ラコッツィ行進曲」(3’24)は意外と穏やかな運びでした。総括として本盤ミュンシュ ファンにとっては必聴の盤でしょうが一般的には先ずOKランク以上でどうでしょうか。(タイムについては盤により多少異なる場合があります)

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:1件中1件から1件まで表示