トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ショパン (1810-1849) > ピアノ協奏曲第1番、第2番 クピーク、スクロヴァチェフスキ&ザールブリュッケン放送響

ショパン (1810-1849)

CD ピアノ協奏曲第1番、第2番 クピーク、スクロヴァチェフスキ&ザールブリュッケン放送響

ピアノ協奏曲第1番、第2番 クピーク、スクロヴァチェフスキ&ザールブリュッケン放送響

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:5件中1件から5件まで表示

  • ★★★★★ 

    カズニン  |  東京都  |  不明  |  2014年04月20日

    オーケストラの表情が豊かな演奏です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    一人のクラシックオールドファン  |  兵庫県  |  不明  |  2011年05月14日

    スクロヴァチェフスキーと言えばつい最近まではブルックナーの交響曲振りという認識に私の中では留まっていたのですがポーランド出身なのでショパン・ピアノ協奏曲の伴奏盤が複数あっても不思議ではありませんね。第1番について見てみますと1961年LNSOを振ってルービンシュタイン(タイム@19’40A10’43B10’08)、1967年PCOを振ってワイセンベルク(同@21’01A10’30B10’03)そして本盤はスクロヴァチェフスキー何と80歳の2003年にRSOSを振ってポーランド女流ピアニストであるE..クピーク(当時39歳)(同@19’51A9’30B9’59)を迎えての各伴奏であります。HMVレビューにもあります様に以前NHKSOを振った際オーケストレーションで若干補強をしたらしく本盤でもスクロヴァチェフスキーは改訂を加えてある意味ショパンの管弦楽曲切り口をミスターSで聴く盤にもなっております。第1楽章出だし結構表情を見せる処から今述べた前哨戦でオーケストレーション工夫がこの前奏の聴き物。マァこの辺りで半分勝負がついた感じでピアノが入る前にぐーんとテンポも落します。さて、ピアノは線は決してか細くないのに何か特に管楽器に隠れてしまう弱々しさ・・・存在感がもう一つでした。最後は割りと粘ってクロージングへ。中間楽章では前の楽章でややオーケストラに押されていたピアノがその綺麗な音粒を聴かせてくれます、ただ決して過度な情緒に陥りません・・・大人の演奏という印象です。充分な余韻を持った〆が素晴らしいです。最終楽章では再びバックサポートが対位法?らしき処を強調して濃い個性を見せつつ頭をもたげます。リズム感をばら撒きながらそして最後は引っ張って終わります。第2番・・・タイム@14’42A9’28B8’34・・・は未聴ですがオーケストラ部分のウエイトが軽いだけよりE..クピークのテクニックを含めたピアノが発揮されている様です、とにかく余りはしゃがない大人のショパンが期待されそうですね。(タイムについては盤により多少異なる場合があります。)

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ワルター・メンゲルベルク  |  不明  |  2008年07月22日

    普通の演奏に飽き足らず、さりとてツィマーマンの弾き振りはやり過ぎだという人にピッタリの演奏と言えましょう。私自身はツィマーマン盤を愛聴していますが、アクが強いのも事実なので、一般的にはこちらを奨めます。オケパートの改変も随所に見られますが、それまで地味に思われていたオケパートに新たな光を当てたという点で、評価に値するでしょう。音質もよく、値段も手頃です。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    Waldvogel  |  Neu Schwanstein  |  不明  |  2005年11月02日

    これをリリースしたエームス・クラシックスがどのような会社かは存じませんが、おそらくザールラント放送の放送用録音をCD化しているのでしょう。放送用録音の常としてテイク数が少なく、ある意味ライブに近いのですが、その分ミスも目立ちます。このショパンもピアノに若干技術的に怪しいところもありますが、スクロヴァチェフスキの「こぶし」の効いたバックで救われています。バルトークとベルリオーズは「すばらしい」。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    七海耀  |  さいたま市  |  不明  |  2005年10月09日

    スクロは、例によってオーケストラパートを補強している。以前のワイゼンベルク盤よりも、ピアノソロに華と柔軟性があって、こちらのほうが良いと思う。ツイマーマンはいくらなんでもやり過ぎという向きには、丁度良いかも知れない。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:5件中1件から5件まで表示