トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ブルックナー (1824-1896) > 交響曲第5番 マタチッチ&フランス国立管弦楽団(1979)

ブルックナー (1824-1896)

CD 交響曲第5番 マタチッチ&フランス国立管弦楽団(1979)

交響曲第5番 マタチッチ&フランス国立管弦楽団(1979)

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:19件中1件から15件まで表示

  • ★★★★★ 

    ushio  |  東京都  |  不明  |  2010年10月03日

    マタチッチには珍しく、ほぼ「原典版」。しかし、フランス国立オケは周知のごとく「ゆるい」。また金管が軽く、なにより音色がラヴェル風である。客席で聴いた人は感動しただろうが、CDでは大いに気になる。(特にトランペット。)弦も硬質のN響の響きのほうが、はるかにブルックナー向きだと思う。とまれ、「名演」のリリースは大いに歓迎したい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★☆☆☆☆ 

    Max  |  東京都  |  不明  |  2010年04月21日

    チェコフィル盤やN響盤と異なり、シャルク版を用いていない原典に近い演奏である。しかし音が薄く、さらにオーケストラが技術が貧弱で、その上に音楽的な盛り上がりにも欠け、ブルックナーを得意とするマタチッチの本領が全く発揮できていない演奏である。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★☆☆☆ 

    fujiyuki  |  千葉県  |  不明  |  2009年06月18日

    フランスのオケのせいか、あるいは録音のせいか響きが薄っぺらな気がする。特に金管の音は聞くに堪えない。この指揮者のブルックナーはこのようなものではないと思う。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★☆☆☆☆ 

    としちゃん  |  宮城  |  不明  |  2009年03月04日

    マタチッチのブルックナーでは、第8番(84年)の第2楽章の素晴らしさに圧倒された。未だに最高のスケルツォだと思う(あの地響きのような低弦!)。しかしこの第5番は、だめだと思った。意図が見え見えのテンポの動き。それがいかにも不格好で、時折聞こえてくる打楽器の連打など失笑ものである。第2楽章なんて、あの素晴らしい第2主題が、まるで下手の歌うド演歌だ。オケも指揮に共感しているとは思えない。こんなにひどい第5番は初めてだ。だめ!をつけるのも初めてだ。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    牧童の笛  |  相模湖  |  不明  |  2007年03月06日

    非正規盤に較べて稍音が引っ込んで居るが、演奏はマタチッチ絶好調の姿を如実に伝えて居る。チェコ・フィルとの演奏よりも拡がりと安定があり、無論部分的にアッチェレランドも散見されるが、それでいてブルックナーの本質から逸脱して居ない。フランスのオーケストラから渋い音響を引き出す手腕も見事。スケルツォや終楽章の迫力も凄いが、実に分厚く深い響きで歌うアダージョに強く惹かれる。あの第2主題!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    レイトスターター  |  西宮市  |  不明  |  2006年11月21日

    最終楽章は金管で音の大伽藍を構築し、この指揮者ならではの音楽を鷲掴み豪放磊落ぶりを如意に示す。フィナーレは音が天上に昇華するのだぁーっ。この盤、私は何度聴いても飽きたことがない。5番については、この1枚が傑出しており、愛しの朝比奈、ヨッフムすらも遠くに離すとさえ思える。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ToTO"様  |  東京都目黒区  |  不明  |  2006年10月29日

    マタチッチとフランスのオケ、聴きだすとなんとなくフランスのオケのブルックナーのドイツ的音色とは違和感があるが、聴くほどにフランスのオケがマタチッチ風に変化しているのが興味深い所ろ

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    たけちゃん  |  福島県  |  不明  |  2005年07月13日

    何にせよ凄まじい演奏ですね。お国柄を云々言うつもりはありませんが、それにしてもフランスのオケを振ってこの迫力。マタチッチ恐るべし。豪腕。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    KURO  |  福岡  |  不明  |  2005年05月07日

    N響時代からのファンであるマタチッチらしい演奏だと思います。ブルックナーの重厚さを久し振りに感じた気がします。オケがフランスの楽団ということもあってかドイツ系とは一味違った雰囲気が魅力ですね。文句なしに推薦させていただきます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    七海耀  |  さいたま市  |  不明  |  2005年04月21日

    「倍管」云々の話があったが、最後のコラール部分のブラスはかなり苦しいところをいってるように私には聞こえる。なんとかもちこたえているといったところか。マタチッチ独自の改変が聞かれるが、演奏自体は白熱している。私は、改訂版を使ったチェコフィルとの録音のほうが好きだ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    anton  |  東京23区内  |  不明  |  2005年04月15日

    朝比奈がシカゴ響を指揮するときに、フィナーレのコーダをバンダで倍菅にしたいと言ったら、シカゴ響の金管セクションが、自分たちにはバンダなんて要らないから、任せてください、と言う事で倍菅にならなかったんです。恐るべきシカゴ響のパワーと自信!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    コーキロマンハ  |  神戸市  |  不明  |  2005年03月17日

    5番についてはマタチッチの解釈は何故かおかしいがまだチェコフィル盤の方が良い。それはさておきブルックナーはやはりドイツ系オケで聴きたい。フランス国立管の弦も管もやわらかい。無理やり濃厚にしている感じがして不自然さが少し残る。ヨッフム・ドレスデン、マズア・ゲヴァンドハウン管が良いと思いますね、

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    温泉猿  |  長野県北部  |  不明  |  2005年03月16日

    豪演!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Otolary  |  日本  |  不明  |  2005年03月10日

    『倍音インチキ』ねぇ…。朝比奈もインタビューでオケが疲れてなければ本当は必要ないと言ってます。実際、シカゴ響の時は倍管してないですよ。逆にマタチッチもN響の5番の時はしてたはずでは?そんな表層的なことを評価基準にしなくてもこの演奏が素晴らしいことには違いないんですから。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    マラ3マニア  |  東京西麻布  |  不明  |  2005年02月28日

    過去私が生で聴いたブルックナーでは、このマタチッチのフランスでのコンサート が最上位に位置する。 フィナーレの壮絶さは、朝比奈の倍管のいんちき迫力など軽く凌駕する。 迫力というのは、ただ音量を上げればいいもんじゃないという事が、この演奏を 通じて、骨のずいまで思い知らされた。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:19件中1件から15件まで表示