トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ショスタコーヴィチ(1906-1975) > 弦楽四重奏曲全集 タネーエフ四重奏団(6CD)

ショスタコーヴィチ(1906-1975)

CD 弦楽四重奏曲全集 タネーエフ四重奏団(6CD)

弦楽四重奏曲全集 タネーエフ四重奏団(6CD)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (3 件)
  • ★★★★☆ 
    (1 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:4件中1件から4件まで表示

  • ★★★★★ 

    真性タコ  |  中部  |  不明  |  2007年10月12日

    ボロディンQの旧盤と比べたら、負けるかもしれません。でも、ボロディンQの旧盤は13番までの不完全全集だし、ボロディンQの新盤よりこちらの方が少し良いと思います。だから、現在イチオシの全集と言ってよいと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    tom  |  愛知  |  不明  |  2005年08月21日

    基本的にいいんですけど、 ボロディンの旧盤を聴いてしまうと、やはり技量面でのアラが目に付いてしまいます。でも、勢いは半端じゃないので3番とかは楽しいと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    waowao  |  東京都  |  不明  |  2005年05月28日

    ショスタコの弦楽四重奏曲は、エマーソンSQ,ボロディンSQ,ショスタコーヴィッチSQで聞いており、それぞれ秀逸だが、個人的にはこのタネーエフSQの演奏が一番自分にしっくりくる。真摯な演奏、様々なギミックに翻弄されず音の流れが自然で、一音一音に必然性を感じる。音質的な問題もないと思う。名盤との誉れが高いにもかかわらず、入手できずにいたが、韓国の優秀なレーベルにより入手できたことは非常に嬉しい。なお、タネーエフSQの演奏ではLa Bohemeレーベルのベートーヴェン全集もおすすめ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    御所頭  |  京都市  |  不明  |  2005年04月25日

    おお遂に!タネーエフSQのショスタコーヴィチはLP期よりボロディンQと並ぶ伝説の名演として噂を聞いていました。どこかでCD化もされたようですが日本で入手可能だったかどうかは不明です。今回の発売で事実上の日本初CD上陸と言ってもいいでしょう。しかもリマスタリングはコンドラシンのショスタコ全集で実績を示したAulosとくれば期待度100%です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:4件中1件から4件まで表示