血と薔薇 コレクション 1 河出文庫

澁澤龍彦

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309407630
ISBN 10 : 4309407633
フォーマット
出版社
発行年月
2005年10月
日本
追加情報
:
15cm,441p

内容詳細

1968年初冬、澁澤龍彦責任編集により創刊された、エロティシズムと残酷の綜合研究誌「血と薔薇」。執筆陣には、三島由紀夫、稲垣足穂、塚本邦雄、植草甚一など、先鋭的な作家を迎え、当時の最先端かつ過激な作品の発表の場とした。新世紀を迎えた現在、その輝きは一層光度を増し続ける。多くの澁澤愛好家の中で熱望された幻の雑誌、初の文庫化。

目次 : 特集1 男の死/ All Japanese are perverse(三島由紀夫)/ アフロディテ=ウラニア―感想私録(稲垣足穂)/ 血と薔薇コレクション1(ポール・デルヴォー)/ 一枚の魔女の図に(埴谷雄高)/ 東洋のエロス1 特に中近東を中心に(大場正史)/ 特集2 吸血鬼/ 特集4 オナニー機械/ 悦楽園園丁辞典1〜3(塚本邦雄)/ 膣内楽1〜3(加藤郁乎)/ アポリネールの猥雑小説―『一万一千の鞭』(飯島耕一)/ ムッシュー・ニコラ レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ―むきだしの男ごころ(生田耕作訳)/ 沈黙といけにえ(宗谷真爾)/ ダフネスとクロエ(立木義浩)/ インド古詩 シュリンガーラ・ティラカ―恋愛の額飾り(松山俊太郎)/ 大初に足ありき(長沢節)/ 処女である男たち(小川徹)/ 特集3 苦痛と快楽(編=渋沢龍彦)/ 斜めになった狭い道を歩いていくと1〜3(植草甚一)

【著者紹介】
澁澤龍彦 : 1928‐87年。東京生まれ。本名龍雄。東大仏文科卒業後、マルキ・ド・サドの著作を日本に紹介するかたわら、人間精神や文明の暗黒面に光をあてる多彩なエッセイを発表。晩年は小説に独自の世界を拓いて、広く読まれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヴェネツィア さん

    1968年の創刊。執筆人は実に錚々たる顔ぶれだ。それを列挙するのが何よりも、この雑誌のすごさを物語るだろう。三島由紀夫、稲垣足穂、埴谷雄高、生田耕作、飯島耕一、種村季弘、野中ユリ、塚本邦雄、高橋睦郎、加藤郁乎、武智鉄二といったメンバー。もちろん、呼びかけ人たる御大、澁澤龍彦本人は、論考「拷問について」及びP.モリオンの『イギリス人』の翻訳を載せている。それにしても、よくぞこれだけの一癖も二癖もある奇人たちが揃ったものだ。時あたかも、70年安保の改定をめぐって騒然としていたときだ。ある種の世紀末であったか。

  • 双海(ふたみ) さん

    復刻版で読了。表紙をめくると、「エロティシズムとは 死にまで高められた生の讃美である」というバタイユの言葉と共に「聖セバスチャンの殉教」(三島由紀夫)の写真が眼に飛び込んでくる。さすがは「エロティシズムと残酷の綜合研究誌」である。「血と薔薇宣言」も素晴らしい出来だ。カラーフォト・エッセイの「ダフネスとクロエ」が気に入った。とりわけ一枚目のクロエの裸体に心惹かれる。

  • ゆーかり さん

    まぁ、読んでみなさいと言われて、とりあえず読んでみた第一冊目。理解するより早く、目が止まらなくて困りました。雑誌を文庫化したもので、元々の雑誌の発行は1968年から69年。エロティシズムからホモセクシュアリティ、拷問、SMなど、数々の執筆者による作品は、私の想像力を逞しくさせた感があります。「血と薔薇」宣言で、「コンプレックスのあまりに少ない読者のためにはコンプレックスの新たな贈与を」と言われているように、目論見が成功したと言えるのかもしれません。永遠の少年性は今にどう引き継がれているのでしょう。

  • ふくしんづけ さん

    裏バイブルのような本。高尚の皮を被った幼稚性。いいじゃない。エッセイや詩や小説らしきものや。難易度は高めだけれど。だいたい面白かったけど、種村季弘や長沢節、小川徹あたりが特に面白かった印象。「あの時代からこそできたこと」。いつの世もマイノリティは抑圧されるものだけど、多様な価値観が認められる一方、倫理という名の言論弾圧のようなことも起きつつあって、それは矛盾を意識されることなく両立している。時代を飛んで蘇生すると願う。楽園を見る為ならば、誰も起きていない夜にこの本を開いて、精神の吸血鬼になろう。

  • 白米 さん

    斜め読み。吸血鬼が興味深い

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品