CD

Water Music, Royal Fireworks / Serenade.13, Etc: Dorati / Lso

Handel / Mozart

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
PHCP10425
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

内容詳細

60年代の録音、マーキュリー、リヴィング・プレゼンス・シリーズ。楽器やエディション、奏法などの問題は別として、ドラティは、各曲、楽章ごとの描き分けを実に明確に演奏していて気持ちがいい。舞曲起源の拍子の生かし方もうまく、つぼを押さえた演奏。(ゆ)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

  • 01. 水上の音楽*組曲第1番ヘ長調
  • 02. 王宮の花火の音楽*組曲
  • 03. アイネ・クライネ・ナハトムジーク*セレナード第13番ト長調
  • 04. 2つの行進曲ニ長調
  • 05. アレグロ・ニ長調
  • 06. 行進曲ニ長調
  • 07. メヌエット・ハ長調
  • 08. 3つのドイツ舞曲

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
このCDはアンタル・ドラティが指揮した、ヘ...

投稿日:2022/10/15 (土)

このCDはアンタル・ドラティが指揮した、ヘンデルとモーツァルトの作品集です。 オーケストラはヘンデルとモーツァルトのアイネクライネが、ロンドン交響楽団、他はフェスティヴァル室内管弦楽団の演奏です。 幅広いレパートリーを誇ったドラティですが、こういうバロックや古典派の音楽でも名盤を残していて、本CDもその一つ。 フェスティヴァル室内管とのモーツァルトも悪く無いのですが、1番はヘンデル、それも王宮の花火の音楽です。 なんと言ってもオケの推進力が凄く、乱暴に聴こえなくもないのですが、それを差し置いても聴き手を惹きつける演奏であり、序曲は名演です。 録音は年代の割に良いのでは無いでしょうか。

レインボー さん | 不明 | 不明

1

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品