ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

Blu-spec CD 2

交響曲第9番『合唱』 アルトゥーロ・トスカニーニ&NBC交響楽団、ロバート・ショウ合唱団

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
SICC30858
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
Blu-spec CD 2

商品説明


トスカニーニ名盤コレクション[5]
ベートーヴェン:交響曲第9番『合唱』


20世紀音楽史に巨大な足跡を残したアルトゥーロ・トスカニーニ。前半生は主に欧米の歌劇場で、後半生は演奏会指揮者として幅広いレパートリーを極めて高水準の演奏で披露。特に1937年からのNBC交響楽団との活動は、音楽芸術のメディアミックスの最初期の成功例でしょう。
 RCAに残された膨大な録音から名曲名演をセレクト、生前のトスカニーニの録音にもかかわったジョン・ファイファー監修のリマスターを使用、アナログLPのジャケット・デザインで復刻します。
 1952年に2日間のセッションで収録されたこの第9は、トスカニーニは発売を許可した唯一の同曲の録音。贅肉をそぎ落として曲の核心に迫ろうとするこの演奏からは、トスカニーニの溢れるような情熱と強烈な意志の力を感じることができます。第4楽章で合唱指揮を担うのはトスカニーニが篤い信頼を寄せていたロバート・ショウ。50年代のアメリカを代表する名歌手4人が花を添えています。(メーカー資料より)

【収録情報】
● ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 Op.125『合唱』

 アイリーン・ファーレル
(ソプラノ)
 ナン・メリマン(メゾ・ソプラノ)
 ジャン・ピアース(テノール)
 ノーマン・スコット(バス)
 ロバート・ショウ合唱団(合唱指揮:ロバート・ショウ)
 NBC交響楽団
 アルトゥーロ・トスカニーニ
(指揮)

 モノラル録音:1952年3月31日、4月1日 ニューヨーク、カーネギー・ホール/セッション

[オリジナル・レコーディング]
 プロデューサー:リチャード・モア
 エンジニア:ルイス・レイトン

 リイッシュー・プロデューサー:ジョン・ファイファー
 スーパーヴァーザー]アーサー・M・フィエロ
 エンジニア:ウィリアム・C・レイシー
 日本独自企画

内容詳細

トスカニーニの名盤コレクション。カーネギー・ホールでのセッション録音で、トスカニーニが発売を許可した唯一の「合唱」だ。トスカニーニの録音にかかわったジョン・ファイファー監修のリマスタリング。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
クラシックが好きなら、ベートーヴェンが好...

投稿日:2018/07/05 (木)

クラシックが好きなら、ベートーヴェンが好きなら、合唱が好きなら、他のバージョンでこの演奏をすでに持っていても、ためらいなく買うべき1枚だと思います。ジャケットも最高です。

NAKAKO さん | 長崎県 | 不明

1
★
★
★
★
★
トスカニーニ素晴しいです! 1952年は ...

投稿日:2015/08/30 (日)

トスカニーニ素晴しいです! 1952年は フルトヴェングラー存命中でしたし 同年には早くもヨッフムの第九(これも秀演)もあります。 しかし、推進力に満ち満ちたこのトスカニーニの演奏は、また別格と申せましょう。 平林さん 有難うございます!  このオープンリール 元は10万以上はするよね・・・

さっくん878 さん | 北海道 | 不明

3
★
★
★
★
★
このCDを聴いて、故西条卓夫氏が、「(第...

投稿日:2014/08/24 (日)

このCDを聴いて、故西条卓夫氏が、「(第九の)演奏はこのトスカニーニに止めを刺す。フルトヴェングラーとは正反対のアポロ的表現の金字塔で、この上なく荘厳澄明だし、簡潔率直でもある」と断じられた意味が、漸く理解できました。ビクターのxrcdでは音は美しいが「凄さ」は感じられませんでした。また、ライナーノーツには、トスカニーニと技術者がこのレコードの完成に払った努力が詳細に記載されこの解説の価値も高いと思います。フルトヴェングラーのファン(小生も)の方々、バイロイト盤は「純ドイツ風で呪文的だが、ベスト・コンディションではない(西条氏)」との解説の意味を知るにも、是非、この平林氏のテープ起しのCDをお聞き下さい。

アンノウン さん | 神奈川県 | 不明

3

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品