CD 輸入盤

ルフェビュール/BBC放送録音集〜ドビュッシー:前奏曲集第2巻、フォーレ、ラヴェル、シューベルト(1961、63)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
SBT1497
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


イヴォンヌ・ルフェビュール/BBC放送録音集1961、63

【ライナーノートより】
1962年8月、ルフェビュールはピーター・ピアースとともにドビュッシー生誕百年記念のエディンバラ音楽祭に招待される。モーニング・コンサートで『忘れられたアリエッタ』と『艶やかなる宴』をピアースと披露し、続いて『前奏曲集』第1巻を演奏した。ある評論家は「ルフェビュール女史は過去、彼女の音楽が広く共感を呼ぶことを証明してみせたが、ドビュッシーに関しては、天賦の才としかいいようがない。」と評した。翌年の8月もまた、彼女は英国を訪れる。ダーティンゴン音楽サマースクールに参加するためで、他にもヴラド・ペルルミュテールやジョージ・マルコム、スティーヴン・ビショップ・コワセヴィッチも同地で教鞭をとった。この音楽スクールの少し前に、ルフェビュールはBBCに『前奏曲集』第2巻を録音している。
1961年8月のプロムスでは、ラヴェルのピアノ協奏曲ト長調の演奏に招かれている。指揮はジョン・プリッチャードでオーケストラはロンドン交響楽団であった。これが彼女のプロムス初登場であったが、同じ作品で1965年にも出演する。この1961年の出演時に行ったスタジオ録音がこのCDの音源である。
圧倒的にフランス作品が多い中、ルフェビュールはラヴェルと対比させるためシューベルトの15曲のワルツも演奏している。ラヴェル本人との交流は『高雅で感傷的なワルツ』の演奏解釈に大きな影響を与え、この作品は一生を通して代名詞的存在であり続けた。速い部分でもリズムをしっかり刻み、音量が求められるパッセージでも明晰で透明感のある演奏を維持している。
まだ幼かったころ、フォーレは彼女を「ベートーヴェンを弾くために生まれてきた!」と評したことがある。実際、ルフェビュールは演奏会でも録音でもベートーヴェン解釈は高く評価されてきたが、ピアノ・ソナタ第31番の録音がその評価を裏付けている。また、フォーレとの交流がフランス音楽演奏に何かインスピレーションを与えたと考える評論家もいる。ルフェビュールは、フォーレのノクターン第6番に関して次のように述べている。「この作品は常に私のレパートリーでしたが、演奏する度に深い感動に包まれるのです。作品を分析すればするほど、新たな発見に出会い感嘆してしまいます。2つの間奏部の再現を待つあいだ、いかにしてイ長調のパッセージの喜悦を表現するのか? いかにしてフルートとハープが同時に鳴るような音色を奏でるか? コーダ部分が感動的なのは、静かでありながら心の奥底から湧き出る詩情を湛えているからなのです。」このCDに収録されている3曲では、他のピアニストでは成し得ない完璧な楽曲理解に到達している。特に、1922年に出版された晩年の作品、ノクターン第13番では比肩する演奏はないと言ってよいだろう。
ルフェビュールは高貴で確信に満ちた解釈は、彼女が成したすべての演奏や教育現場で一貫していたという。この録音で聴くことができる彼女の音楽性は、幸運にも、彼女の教え子に引き継がれ現代にも生きているのである。」
Jonathan Summers, 2014、訳:堺則恒(TESTAMENT)

【収録情報】
● ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ
● フォーレ:夜想曲第6番変ニ長調 Op.63
● フォーレ:舟歌 第6番変ホ長調 Op.70
● フォーレ:夜想曲第13番ロ短調 Op.119
● シューベルト:15のワルツ
● ドビュッシー:前奏曲集第2巻

 イヴォンヌ・ルフェビュール(ピアノ)

 録音時期:1961年、1963年
 録音場所:イギリス
 録音方式:モノラル(BBCによる放送用セッション)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ジャケ買いしました。フランス物に弱い私で...

投稿日:2018/04/29 (日)

ジャケ買いしました。フランス物に弱い私でも聴きとおせます。気品があり、明澄なピアノです。

NAKAKO さん | 長崎県 | 不明

0
★
★
★
★
★
放送スタジオの収録なので、モノラルながら...

投稿日:2014/11/19 (水)

放送スタジオの収録なので、モノラルながら音がかなり鮮明なのが嬉しい。この人の演奏は、独特の切れ味の鋭さがあって、中間色のあいまいさが前面 に出がちなフォーレやドビュッシーでも、むしろ輪郭がくっきりとした印象を与えます。フォーレのノクターン6番では、中間部でかなり速いテンポを取って前後の部分と対比させ、強い効果をあげていますし、ドビュッシー「花火」は、線的な動きの鮮明さが際立って、特に成功しているように思います。

トラツォーム さん | 静岡県 | 不明

1

ピアノ作品集に関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品