私のきもの生活

藤間紀子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784579304103
ISBN 10 : 4579304101
フォーマット
出版社
発行年月
2003年12月
日本
追加情報
:
21cm,142p

内容詳細

「きもの暮らし」「受け継ぎ、伝えていくきもの」「きもの周りの人々」「私の着方」。歌舞伎の家に嫁いだ日から毎日きものを着てきた著者の、きものの生活で大切にしたいことを艶かにまとめた1冊。

【著者紹介】
藤間紀子 : 1945年福岡生れ。慶応義塾大学文学部卒業。1969年12月、松本幸四郎(当時市川染五郎)と結婚。一男二女の母。長男は七代目市川染五郎、長女は松本紀保、次女は松たか子。現在は松本幸四郎事務所社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Mayu さん

    読んでたことをすっかり忘れてまた借りてきてしまいました。かなり気に入ってたのかな、と再確認。前回読んだときはなぜここをスルーしてしまっていたんだろう!という部分が多くて再読して良かったです。紗合せの着物やおはしょり式の雨ゴートは機会があれば作ってみたいなと思いました。

  • Mayu さん

    着物を日常的に着ている方の本で、抑えめな着こなしが素敵と思って読みました。黄八丈など、名前は聞いたことがあってもイメージが湧かない着物の写真を見れたり、話としてへぇーと思ったことは沢山ありましたが、実際に活かすには私にはレベルが高すぎました(松本幸四郎夫人の著作なので、当然と言えば当然ですが…)。巻末に紹介されているようなお店をいつか訪れてみたいと憧れました。

  • ひろ さん

    受け継ぎ伝えていくきもの…人形のための箪笥。手工芸の素晴らしさ!

  • yuka さん

    きっと私には手の届かないんだろうな、と思わせる着物たち。でも、カラーで紹介される品々は、これから着物を買おうとしている私には、とても勉強になります。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

藤間紀子

1945年福岡生れ。慶応義塾大学文学部卒業。1969年12月、松本幸四郎(当時市川染五郎)と結婚。一男二女の母。長男は七代目市川染五郎、長女は松本紀保、次女は松たか子。現在は松本幸四郎事務所社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品