CD 輸入盤

波紋〜英国ルネサンスの歌と器楽 カペリャ・デ・ミニストレルス

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
CDM1947
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


バレンシアの俊英が極小編成でおくる、英国ルネサンスのメランコリー

スペイン西部バレンシアに拠点をおくカペリャ・デ・ミニストレルスは、アルバムを制作するたび入念な背景研究にもとづくテーマ性の高いプログラムを打ち出し、古楽ファンの心をつかんで離しません。今回のアルバムでは1600年前後英国の歌曲と器楽曲から、政治的宗教的な抑圧により当時のヨーロッパの大衆を覆ったメランコリーの色彩が濃厚な作品を集めています。
 ソプラノはスペインのカセラス出身のデリア・アグンデス。古楽系を中心にヨーロッパでの活躍目覚ましい歌姫が、程よい感情表現で切々と歌い上げる声は、このテーマにまさにぴたりとはまっています。器楽はアンサンブル主宰マグナレルのガンバに、盟友カセスのリュートのみという極小編成になっており、有名曲をちりばめたプログラムで人生の隣人と言われる憂鬱の抗いがたい魅力を描いています。(輸入元情報)

【収録情報】
● ヒューム:Lamentations (Fragmento) 嘆き(断片)
● コーキン:Beware faire Maides 娘さん、どうか気を付けて
● ダウランド:Fantasia ファンタジア
● ダウランド:Come, heavy Sleep 来れ、重き眠りよ
● ヒューム:A Humorous pavan 陽気なパヴァン
● ヒューム:What greater Griefe なんと大きな悲しみ
● 作者不詳:Greensleeves to a ground グラウンドによる『グリーンスリーヴス』
● ダウランド:Flow my tears 流れよ、わが涙
● ダウランド:Go, crystal tears 行け 水晶の涙よ
● 作者不詳:Ground upon A Mi Re ラ・ミ・レによるグラウンド
● 作者不詳:The Willow song 柳の歌
● ダウランド:Can she excuse my wrongs 彼女は私を許してくれるだろうか
● 即興:A Circle in the water - Passacaglia 波紋〜パッサカリア
● コーキン:Goe heavy thoughts 行け、重き思いよ
● 作者不詳:The Woodycock 木の雄鶏
● ダウランド:In darkness let me dwell 暗闇に住まわせておくれ


 カペリャ・デ・ミニストレルス
  デリア・アグンデス(ソプラノ)
  カルレス・マグラネル(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
  ロベルト・カセス(ルネサンス・リュート、テオルボ)

 録音時期:2019年7月31日〜8月2日
 録音場所:ヴァレンシア、レケナ、サンタ・マリア教会
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)


ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
これはお薦め。ダウランドを中心に17世紀初...

投稿日:2020/01/30 (木)

これはお薦め。ダウランドを中心に17世紀初めの英国音楽をスペインのグループが演奏しているのだが、これがなかなか興味深いのだ。イギリスの例えばルーリーらと比べ、ずっと陰影が深くなる。なんといってもマグラネルのヴィオラ・ダ・ガンバが素晴らしく、アグンデスの声も美しい。最良のヒーリング・ミュージック。

フォアグラ さん | 愛知県 | 不明

1

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品