クラシック音楽のトリセツ「今年こそ第九」

ジョギングもせずにマラソン大会に出られますか?

「習うより慣れろ、事前準備で8割が決まります」

 

クラシックって退屈でつまらない!となる原因のひとつに、膨大な曲の長さがあげられます。

1回も「第九」を聴いたことないのに急にコンサートに行ったら、そりゃカラダがびっくりして怪我しちゃいます。

シューズを買って、ジョギングから始めて、走り込んでマラソン大会に出るように、

クラシックだって事前にCDを購入して、聴き込んでから本番を迎える・・・そう、心とカラダを慣らすことが必要なのです。

難しいことは考えずに、毎日のBGMに「第九」始めてみましょう。

 

HMVクラシックのバイヤーが選ぶこの1枚‐その1

 

ベートーヴェン:交響曲第9番『合唱』 バーンスタイン&バイエルン放送響+5つのオーケストラ団員(1989年ベルリンの壁崩壊記念コンサート)

1989年12月25日、「ベルリンの壁」が崩壊した年のクリスマスに行われた記念すべきコンサートのライヴ録音です。

指揮はレナード・バーンスタインで、オーケストラはバイエルン放送交響楽団を中心に、西ドイツ、東ドイツ、アメリカ、ソ連、イギリス、フランスの6つの楽団のメンバーで特別編成されています。

また、ベルリンの壁が崩壊したという歴史的事実を祝うために、第4楽章の歌詞の“Freude(歓喜)”は“Freiheit(自由)”に変更して歌われています。


 

HMVクラシックのバイヤーが選ぶこの1枚‐その2

 

交響曲第9番『合唱』 ノリントン指揮シュトゥトガルト放送交響楽団

とにかく快速。1楽章のテンポを聴いて驚く方いらっしゃるでしょう。

でもただ速いだけではない、ひとつも無駄のない時間、密度のある音。しあわせな音楽の時間がここにはあります。

ノリントンもこのオーケストラもまるで古楽のしゃべり方をしているようです。ノリの良さと上品さ両方を兼ね備えているなんて、素晴らしすぎます!

この第九を聴いたら新しい未来への明るい希望を感じ、前向きな気持ちになれます。


 

HMVクラシックで一番ユーザー評価の高い「第九」はコレ!

 

交響曲第9番『合唱』『エグモント』序曲 フェレンツ・フリッチャイ&ベルリン・フィル

このCDは43人のレビュー中37人が“★5つ”を付けている名盤。

オーケストラ、歌手陣、合唱、そのどれもが秀逸で非の打ちどころがない確実な1枚です。


 

HMVクラシックでこれまで一番売れた「第九」はコレ!

 

交響曲第9番『合唱』 フルトヴェングラー&バイロイト(1951バイエルン放送音源)

20世紀前半を代表する指揮者のひとりフルトヴェングラーによる名盤。

第二次世界大戦後、6年を経てようやく再開されることとなったバイロイト音楽祭のオープニングを飾った歴史的な演奏のライブ録音です。

実はこのライブ録音は2つ存在する(!)という、いろいろと興味深いマニアックな1枚ということで、多くの人が購入した珍しい1枚とも言えます。


 

 

 

 

件中 1-件を表示
50件 100件 200件
※表示のポイント倍率は、ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。

チェックした商品をまとめて

チェックした商品をまとめて