TOP > Music CD・DVD > Classical > Tchaikovsky (1840-1893) > "Comp.Symphonies, Orch.Works: Muti / Npo Po Philadelphia O"

Tchaikovsky (1840-1893)

CD "Comp.Symphonies, Orch.Works: Muti / Npo Po Philadelphia O"

"Comp.Symphonies, Orch.Works: Muti / Npo Po Philadelphia O"

Customer Reviews

Showing 4 star reviews > Read all customer reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 5 of 5 items

  • ★★★★☆ 

    味噌カツ  |  名古屋  |  不明  |  30/January/2008

    フィラデルフィア管との管弦楽曲がいい。ゴージャスサウンドでたっぷりと聴かせてくれる。弦セレが思いの外素晴らしく、勢いがあって一気に駆け抜けるような爽快感がある。フィルハーモニア管との交響曲もいいが、ちょっと軽量級かも…。録音の為かもしれないが。マンフレッドは迫力ある熱演で、強烈なトゥッティは弾丸のよう。濃厚なカンタービレも素晴らしい。

    4 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    石神  |  shirako  |  不明  |  28/April/2007

    自分も若いころはドイツもの一辺倒だったが、その反動か反省からか、最近チャイコやスクリャービン、イタリアオペラなど刺激的な作品に大いに興味がある。Mutiはシューマンの<春>や<カヴァレリア>がすばらしかった。イタリア人であることにもよるのだろうネアカな気質が大好きである。このチャイコや、<リゴレット>、<トスカ>、ブラ2などが次なる目標である。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    はこだてハンチャン  |  函館市  |  不明  |  21/December/2006

    カンタービレも美しく初期の3曲がよい。後期の3曲も好演ではあるが他の名演もひしめく中では一歩及ばない。最大の弱点は、特に後期の3曲で、オケの音色にコクが無い点。付随する管弦楽曲を誉めるむきもあるようだが、オケがフィラデルフィアとなり音色はアメリカ的でゴージャスだが、チャイコの音楽としてはどこか肌合いの違いが目立つ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    ほんず内閣総理大臣  |  北海道  |  不明  |  26/August/2006

    とりあえずチャイコフスキーの交響曲を聞こうという時、最適のアルバム。朗々と鳴らして、歌にも欠けていません。録音はいまいちかも。それにしても、1〜3番の何と魅力的なこと!美しい曲です。是非皆さん、お聞きください。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    林檎太郎  |  信州  |  不明  |  24/December/2005

    ムーティの胸を張って溌剌とオケを引っ張る姿が目に浮かぶような佳演。全集を貫くコンセプトも明快で、他の評価の高い全集盤と比べても決して遜色を感じない。

    4 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 5 of 5 items