DVD

Symphony No, 8, : Takashi Asahina / Osaka Philharmonic Orchestra (09/07/1994)

Bruckner (1824-1896)

User Review :4.5
(5)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
TBRDVD1002
Number of Discs
:
1
Label
:
Aspect
:
Normal
Color
:
Colour
Format
:
DVD

Product Description

Bruckner: Symphony No. 8 (Haas Edition)

Osaka Philharmonic Orchestra
Takashi Asahina, conductor

Live at Osaka, The Symphony Hall 09/07/1994

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
朝比奈先生のブルックナー、こうして映像と...

投稿日:2012/05/19 (土)

朝比奈先生のブルックナー、こうして映像とともに残っていたことはまことに喜ばしいことであります。この時でもずいぶんとご高齢ですけど、実に矍鑠たるもの。さて、演奏は、いかにも実演らしく、あとになるほどノッていく感じ。第1楽章はまだちょっとしたところで呼吸が合わず、やや乱れが気になり、手探りが続く。第2楽章はようやく「つかめてきた」感じ。そして第3楽章以降は完全に一体となった、すばらしい名演。しかも、朝比奈先生の強烈な個性で聴かせるのではなく、あくまでもブルックナーの極上の音楽の力で聴かせます。立派だなあ。感服の至りであります。映像は画質は結構、映像処理はなんだか意味不明な個所もあるけど、まあいいんぢゃない。音質は優秀。私は、これ、大いに結構だと思いました。

ほんず内閣総理大臣 さん | 北海道 | 不明

1
★
★
★
☆
☆
学生時代東京公演を聞き逃したが、その公演...

投稿日:2010/05/16 (日)

学生時代東京公演を聞き逃したが、その公演記録であるキャニオンCDで感銘を受けた私にとって朝比奈隆のブルックナーは青春の思い出そのもの。本DVDも立派だと思います。しかし、時折みられる(聴かれる)管楽器のミス、しかも「入り」のミスにはがっかり。そりゃないよ、というところでホルンが入りを間違える。CD化された演奏で、最後の最後でトランペットが落ちたと騒がれたが、あれは落ちたのではなく(ちゃんと吹いている)聞こえづらいのであり、DVDでもきちんと吹いている。やはり聞こえにくいが。おそらくバランスを考えるとトロンボーンが強すぎたのだろう。SACD化された東京公演のCDの方が素晴らしいと私は思いました。

としちゃん さん | 宮城県 | 不明

0
★
★
★
★
★
気迫十分、これぞ世界に冠たるブルックナー...

投稿日:2010/02/11 (木)

気迫十分、これぞ世界に冠たるブルックナーである。 ひょっとすると、2001年7月のサントリーホールのライヴCDに演奏内容、味わいの深さでわずかに及ばないかもしれないが、年齢を重ねた朝比奈の演奏上の深みの問題か、CDとDVDというメディアの音質上の問題かもしれない。 この日聴きに来ていたシカゴ響の総裁は、この演奏が決定打となり、朝比奈をシカゴ交響楽団に客演させる事になったそうだ。 僕も1992年に大阪フェスティヴァル・ホールでこのコンビ(朝比奈/大阪フィル)によるブル8を最前列で聴いたが、それは素晴らしい演奏であった。 朝日放送の録画であるが、画面が全体に白く飛び気味なのはきになった。しかしながら、この映像をDVD化してくれたことには、感謝の意を表したい。 この映像で見れる朝比奈は元気いっぱいで、年齢からくる衰えは見られない。指揮台までの足取りもしっかりとしている。そして、ひとたび指揮棒を持つや、オケをグイグイと引っ張ってゆく。 これは朝比奈絶頂期の貴重な録画と言ってよかろう。

カラジャン さん | 山口県 | 不明

1

Symphonies Items Information

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト