人物・団体(著者) > 暮らし・料理・美容・健康 > 「ト」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

登石麻恭子

登石麻恭子 ( トイシアキコ )

登録  

徳永貴久

徳永貴久 ( トクナガタカヒサ )

1959年、長崎市生まれ。大学卒業後、外資系医薬品会社勤務を経て視力回復の研究と指導に専心。その後、長崎綜合療術院の院長として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

東城百合子

東城百合子 ( トウジョウユリコ )

自然食・自然療法の大家として知られる。大正14年岩手県生まれ。昭和17年当時日本の栄養学の草分けだった佐伯矩博士に師事、栄養士となる。昭和24年重症の肺結核となったが、自然療法によって自らの病気を克服。それをきっかけに健康運動を始める。世界的な大豆博士といわれ、当時国際栄養研究所所長、国際保健機構理事のW・H・ミラー博士に師事、自然の栄養学を学ぶ。昭和35年には沖縄に渡り、全島に健康改革の灯をとも 続きを読む

登録  

戸田拓夫

戸田拓夫 ( トダタクオ )

1956年、広島県福山市生まれ。高校時代は剣道で活躍(2段)。早稲田大学中退、在学中に登山活動で体調を崩し入院したのを機におり紙ヒコーキの開発を始める。立体おり紙ヒコーキなど開発した機種は900以上にのぼる。広島県神石高原町に紙ヒコーキタワー建設を提唱、2003年完成。現在、精密鋳造会社キャステムグループ(社員総数1,500名)の社長を務める。折り紙ヒコーキ協会会長。紙ヒコーキ博物館館長(本データ 続きを読む

登録  

徳江千代子

徳江千代子 ( トクエチヨコ )

東京農業大学元教授・博士(農芸化学)。「食品の保蔵・加工における多様な食品機能」を主なテーマに研究を続ける。食品に関するコメンテーターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

戸沢英男

戸沢英男 ( トザワヒデオ )

青森県平川市町居生まれ(1940年)。青森県立柏木農業高校卒業。弘前大学農学部卒業後、北海道立十勝農試勤務。農水省農研センターを経て、2001年より農研機構・生研センター(研究リーダー)。日本育種学会賞受賞(1989年)。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

東京放送

東京放送 ( トウキョウホウソウ )

登録  

戸練ミナ

戸練ミナ ( トネリミナ )

重ね煮料理「はぁも煮」主宰。重ね煮料理研究家・栄養士・調理師。短大卒業後、調理師学校卒業。フランスでのパティシエ修業後、自然食レストラン、病院の食養課課長を経て、2007年より重ね煮料理家として活動を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

戸塚貞子

戸塚貞子 ( トツカサダコ )

刺しゅう研究家。20代の頃より、戸塚刺しゅう協会の創立者である母、戸塚きくとともに全国をまわり、刺しゅう技術の研鑽に励みながら、戸塚刺しゅうの普及につとめる。2000年1月、戸塚刺しゅう協会の会長に就任、現在戸塚刺しゅう研究所を主宰。日々オリジナリティーあふれる作品制作を続けながら、刺しゅうの研究にも力をそそぐ。著書多数 続きを読む

登録  

友野なお

友野なお ( トモノナオ )

登録  

徳岡邦夫

徳岡邦夫 ( トクオカクニオ )

1960年京都生まれ。京都吉兆嵐山本店総料理長。「吉兆」の創業者であり、世界にkaisekiとして知られる現代高級日本料理の生みの親・湯木貞一の孫にあたる。15歳のとき嵐山本店で修行を始め、高麗橋吉兆、東京吉兆を経て1995年から嵐山本店で総料理長として現場を指揮。ジェームズ・ビアード財団や、うま味インフォメーションセンターが主催するイベント等、海外のシンポジウムにも参加し、世界屈指の料理人たちと 続きを読む

登録  

友利新

友利新 ( トモリアラタ )

沖縄県宮古島出身。東京女子医科大学卒業後、同大学病院内科勤務を経て皮膚科医へ。現在は都内で内科と皮膚科のクリニックに勤務の傍ら、医師という立場から美容と健康を医療として追求し、美しく生きるための啓蒙活動を雑誌・TVなどで展開中。美と健康に関する著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

富田佐奈栄

富田佐奈栄 ( トミタサナエ )

日本カフェプランナー協会会長、佐奈栄学園カフェズ・キッチン学園長。テレビ番組をはじめとする各メディア出演のほか、食品メーカーなどに商品企画やメニュー提案なども行い、数々の本を出版するなど、カフェのスペシャリストとして活躍中。さらに、講演などを通してカフェビジネスの発展に全力を注ぐ。型にとらわれないオリジナリティあふれる発想で大手洋菓子メーカーのヒット商品である「チーズケーキパフェ」などを開発したあ 続きを読む

登録  

東畑朝子

東畑朝子 ( トウハタアサコ )

1931年、東京都に生まれる。女子栄養短期大学を卒業し、国立中野療養所、北里研究所付属病院、東大医学部助手を経て、女子栄養大学講師、お茶の水女子大学講師をつとめる。医学博士。テレビ、雑誌でフードドクターとして幅広く活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

TOKIIRO

TOKIIRO ( トキロウ )

登録  

鳥居満智栄著

鳥居満智栄著 ( トリイマチエ )

創作和菓子研究家。東京生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。創作和菓子教室「アンネルネ・マチエル」主宰。和でも洋でもなく可愛くてアイデアに富みデザインセンスもよいと評判になり人気教室に。老舗和菓子店とのコラボや、企業イベント等の体験レッスン、広告等の撮影用和菓子制作を行い、ジャンルを超えて活動の輪を広げて活動中。著書多数あり。また、和菓子の普及とインストラクターの育成に力を入れ、「FOO 続きを読む

登録  

飛石なぎさ

飛石なぎさ ( トビイシナギサ )

料理研究家。山脇学園短期大学卒。電通、明治製菓のスナック菓子、チョコレート、機能性食品の商品開発を契機に、食品のプロダクトプランニング(トータルでの製品開発)を手がける。健康にいい美容とダイエットメニューは幅広い層に支持され、ラジオ、テレビ番組でもおなじみ。食品マーケティングプランナーの第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%