人物・団体(著者) > 「オ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

音賀鳴海

音賀鳴海 ( オトガナルミ )

作業効率を重視したコンピュータ環境づくりに興味があり、OSを含めた整備を仕事とする。余暇はウォーキングやサイクリングに郊外に。通勤も1時間かけて自転車で。名古屋市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

奥園誠之

奥園誠之 ( オクゾノセイシ )

工学博士。(株)高速道路総合技術研究所研究アドバイザー、(財)高速道路調査会フェロー。1962年に鹿児島大学文理学部卒業後、日本道路公団入社。81年に工学博士(東京大学大学院)。96年に九州産業大学工学部教授着任。2011年に西日本高速道路エンジニアリング中国(株)技術顧問に就任 続きを読む

登録  

奥吉新平

奥吉新平 ( オクヨシシンペイ )

甲種危険物取扱者、第一級陸上無線技術士(旧第一級無線技術士)、第2種電気主任技術者、第1種電気工事士、第1種冷凍機械製造保安責任者、建築設備士(建築士法)、建築物環境衛生管理技術者、データープロセッサー。昭和22年〜55年日本放送協会(NHK)チーフエンジニア。昭和52年〜62年(株)電通チーフエンジニア。昭和63年〜平成10年関西電力(株)関西電力学園客員講師。昭和62年〜平成12年日本理工情報 続きを読む

登録  

小野俊彦

小野俊彦 ( オノトシヒコ )

登録  

小野徹郎

小野徹郎 ( オノテツロウ )

登録  

緒方乙丸

緒方乙丸 ( オガタオトマル )

登録  

オリンパス株式会社

オリンパス株式会社 ( オリンパスカブシキガイシャ )

登録  

大月敏雄

大月敏雄 ( オオツキトシオ )

東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授。同高齢社会総合研究機構副機構長。一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団理事。博士(工学)、一級建築士。古い集合住宅の住みこなしや、アジアのスラムのまちづくり、戸建て住宅地のマネジメント、古今東西の住宅政策、包括的居住支援研究などを中心に、住宅地の生成過程と運営過程について研究する 続きを読む

登録  

大山力

大山力 ( オオヤマツトム )

横浜国立大学大学院工学研究院教授。1983年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了、工学博士。大学院時代から電力系統工学を専攻し、横浜国立大学の教員となってからも一貫してこの分野の研究に取り組む。スマートグリッドや分散電源に関する国内有数の研究者 続きを読む

登録  

岡本芳美

岡本芳美 ( オカモトヨシミ )

登録  

沖林正紀

沖林正紀 ( オキバヤシマサノリ )

SE/プログラマを経て、Webアプリケーションなどについて雑誌記事や書籍の執筆活動を始める。製品資料の作成、セミナーの企画および講師、イベントでのスピーカーなどの経験もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

小沢明

小沢明 ( オザワアキラ )

建築家、東北芸術工科大学名誉教授。1936年満州国大連生まれ。早稲田大学建築学科卒業、ハーバード大学大学院建築修士修了(1965)。米国セルト・ジャクソン建築設計事務所、槇総合計画事務所を経て、小沢明建築研究室を設立。工学院大学特別専任教授、ワシントン大学、キャンサス大学客員教授歴任。東北芸術工科大学教授、第三代学長を務める。主な作品に、「第一回横浜国際アーバン・デザイン設計競技」最優秀賞、「日仏 続きを読む

登録  

大野克郎

大野克郎 ( オオノヨシロウ )

登録  

大野春雄

大野春雄 ( オオノハルオ )

1977年日本大学理工学部卒業。現在、攻玉社工科短期大学教授。工学博士。芝浦工業大学講師兼務、土木学会フェロー会員 続きを読む

登録  

大越俊男

大越俊男 ( オオコシトシオ )

東京工芸大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

大澤範高

大澤範高 ( オオサワノリタカ )

1983年東京大学理学部情報科学科卒業。1988年東京大学大学院博士課程修了(情報科学)。理学博士。1988年パーソナルメディア株式会社勤務。1993年電気通信大学助手。1998年メディア教育開発センター助教授。2001年総合研究大学院大学助教授(併任)。2003年メディア教育開発センター教授。2003年総合研究大学院大学教授(併任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

尾家祐二

尾家祐二 ( オイエユウジ )

登録  

尾花英朗

尾花英朗 ( オバナヒデアキ )

登録  

奥村充司

奥村充司 ( オクムラミツシ )

1983年京都大学工学部衛生工学科卒業。1985年京都大学大学院工学研究科修士課程修了(衛生工学専攻)。1985年福井工業高等専門学校助手。1988年福井工業高等専門学校講師。2001年福井工業高等専門学校助教授。2007年福井工業高等専門学校准教授 続きを読む

登録  

オプトロニクス社

オプトロニクス社 ( オプトロニクスシャ )

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%